Yahoo!ニュース

臭みなし!クリーミーな博多豚骨ラーメンはつい飲み干してしまう極上スープ!!

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「日常に着物とラーメンを」「げんこつ」「福岡県:野芥駅」

福岡市営地下鉄七隈線野芥駅から徒歩10分ほど。

歩いているとまわりに何もなくなってきて若干不安になってきたころに大きな看板が見えてきて一安心。

福岡ラーメン旅4杯目。いいお天気で歩くのも気持ちいですね。

こちらもフォロワーさん激推しの博多ラーメンのお店です。

げんこつ
げんこつ

店の前に駐車場があります。

券売機ではなく後払い方式。中に入ると昔ながらな懐かしい雰囲気のカウンターとテーブルがあり、気難しそうな大将が無言でラーメンを作っていました。(本当はとてもやさしく素敵な方々です)

お水はセルフです。

壁に貼ってあるメニューを見るとこのご時世でラーメン550円!!

メニュー
メニュー

げんこつラーメン 800円

店名を冠したメニューがあったので迷わずそちらを注文。内容を確認せず注文したらこんなボリューム満点なものがでてきちゃいました 笑

げんこつラーメン
げんこつラーメン

まさか800円でこんなにもりもりな一杯が出てくると思わないじゃないですか??

この日4杯目、カレーやチャーシュー麺を食べてしまった私はこれ・・・大丈夫かな??と。

スープ
スープ

豚骨100%のスープはまろやかでクリーミー。

今まで自分が体験していないタイプの豚骨スープです。豚骨臭も一切なし。

粘度はややトロっとしていながらも、後味はさっぱりとしています。油分もスープに溶け込んで旨味になっているようですがまったりとした脂は感じません。

メンマ
メンマ

げんこつラーメンにしたのでメンマもかなりたっぷりトッピングされています。

卵

半玉いり。

きくらげ
きくらげ

博多ラーメンといえば定番トッピングのきくらげ。

食感がよく濃厚なスープにいいアクセントになりますよね。

ストレート麺
ストレート麺

大きな海苔をスープに浸して柔らかくして食べるのが至福すぎます!!

クリーミーな豚骨スープはくせがないので海苔の風味もダイレクトに感じることができますね。ちょっとちぎって麺といっしょにたべるのもオススメ。

卓上の味変アイテム
卓上の味変アイテム

胡椒やにんにく、すりごまなどの味変アイテムと辛子高菜、紅ショウガがサービスです。

この辛子高菜がかなり辛くてこのスープにあうんです!!

辛いのでいれすぎ注意!!

もりもりで800円
もりもりで800円

関西に同じ「げんこつ」とういう豚骨ラーメンのお店がありますがそちらとは全くの無関係だということです。

入ってすぐ職人気質な雰囲気やなぁ。と思っていたら帰りがけに話しかけていただき、和やかな人柄に一安心。

色々とお話してもらい、一人旅でしたがとても楽しい気分にさせてくれました!!

・福岡県福岡市早良区田隈1-10-7
・福岡市営地下鉄七隈線野芥駅徒歩12分
・11:00~22:00頃
 ※スープが無くなり次第終了
・定休日:月曜日
・店の前に駐車場あり
〈食べログ:げんこつ〉

着物ラーメン女子・あき

「日常に着物とラーメンを」をモットーに和装でグルメ活動☆

関西を中心に大好きなラーメンを大好きなお着物を着て食べ歩く活動をしています。

ラーメンが大好きで多いときは年間500杯を超えることも。

365日ほぼ毎日外食なので美味しいお店を見つけたらご紹介していきたいと思っています。

着物はハードルが高い!気軽にお出かけ出来ない‍!こんなイメージを払拭し、着物を着ていてもラーメンを食べてもいいしハンバーガーにかぶりついてもいいんだと思ってもらって、私も着てみようかな?と1歩踏み出すきっかけになれば嬉しいです。

美味しさを伝えるため「ラーメンソムリエ」「調理師免許」「利き酒師」「ラーメン女子プロ検定・第一期生」取得しました!

インスタグラム @kimono_ramen_lady

YouTubekimono-ramen-lady

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『日常に着物とラーメンを』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事