Yahoo!ニュース

平成最後を締めた! 東邦30年ぶり歓喜!

森本栄浩毎日放送アナウンサー
古豪・東邦が、習志野を圧倒して平成最初と最後のセンバツ王者に輝いた(筆者撮影)

 30年前のセンバツ決勝。入社5年目だった筆者は、上宮(大阪)のアルプス席にいた。当時は、優勝校の選手インタビューで、マイクを通してスタンドの親御さんと会話してもらうのが、民放の「売り」でもあった。延長10回に1点を勝ち越した上宮は、優勝目前で、筆者は元木大介選手(現巨人コーチ)の母・さち子さんの隣で、その瞬間を待っていた。

30年前はセンバツ史に残る名シーン

 ところが、である。東邦(愛知)の粘りにあって同点に追いつかれ、飛び出した走者の挟殺プレーで、悲劇が起きた。三塁手の二塁への送球が逸れ、それをカバーに入った右翼手が後逸。球が外野の芝の上を転々とする間に、東邦が歓喜の逆転サヨナラ優勝を決めたのだ。「ボールが逃げてゆく」というセンバツ史に残る名場面であるが、敗者のスタンドにいた者にとっては、これ以上ない残酷な結末でもあった。

平成最後は圧倒的強さ

 平成最初のセンバツは、ファンの誰もが覚えている幕切れで、その主役が東邦だった。そして、その運命の糸に導かれるかのように、節目の大会で、東邦が無類の強さを発揮した。決勝は、夏の優勝経験が2回ある習志野(千葉)が相手で、2回戦から3試合連続で逆転勝ちと勢いに乗っている。東邦は初回から、主砲・石川昂弥(3年=主将)の2ランなどで主導権を握ると、その石川が、投げても習志野につけ入るスキを与えず圧倒。石川の2発目も飛び出し、30年前とは少し違う6-0の完勝だった。

石川は世代ナンバーワン

 正直、近年の戦いぶりを振り返ると、甲子園での成績はパッとしない。昨春は初戦敗退で、このチームも神宮大会初戦敗退となれば、優勝候補に挙げる人はそれほど多くなかった。それでも森田泰弘監督(59)は、「石川という世代ナンバーワンプレーヤーがいるので、チャンスだと思っていた」と自信を見せていた。そして決勝を前に、このように伝えたという。

「一人でやってくれ」と監督

 「一人で投げて打って、やってくれ」。石川も、新チームがスタートする前から言われていたという。「お前が打って投げて。そうしないと勝てないぞ」。昨年は三塁手で出場したが、このチームでは背番号「1」を背負うことになった。本当は打つことに専念したかったはずだが、「それなら両方、やってやろう」と意気に感じた。大会前は、「打つ方が好き」と公言していたが、この日の決勝前の取材では、心変わりしていた。「自分の球が通用する。投げていて楽しい」。決勝も、わずか97球で3安打完封。二塁も踏ませなかった。森田監督は、「この大会で、投手としても成長した」と、世代ナンバーワン選手としての石川の能力を再認識したのではないか。

夏は新時代の始まり

 このセンバツは、新しい時代への架け橋でもある。表彰式を終え、紫紺の優勝旗を握って引き揚げてきた石川は、「夏も優勝するために頑張る」と誇らしげに言った。平成は、東邦に始まり、東邦で終わった。夏の大会は、「令和」で最初の大会になる。「令和も東邦で始まる」。石川は、そう言いたかったのだろう。

毎日放送アナウンサー

昭和36年10月4日、滋賀県生まれ。関西学院大卒。昭和60年毎日放送入社。昭和61年のセンバツ高校野球「池田-福岡大大濠」戦のラジオで甲子園実況デビュー。初めての決勝実況は平成6年のセンバツ、智弁和歌山の初優勝。野球のほかに、アメフト、バレーボール、ラグビー、駅伝、柔道などを実況。プロレスでは、三沢光晴、橋本真也(いずれも故人)の実況をしたことが自慢。全国ネットの長寿番組「皇室アルバム」のナレーションを2015年3月まで17年半にわたって担当した。

森本栄浩の最近の記事