「生柿」と「干し柿」栄養があるのはどっち?【ビタミン・食物繊維などを徹底解説】
こんにちは、板前のぱぷちゃんです!
皆さんは「柿」と「干し柿」どちらが好きですか?
私はどちらかと言うと、干し柿派で、あの“ねっとり食感”がたまらなく好き!
ところで、皆さんこんな疑問ありませんか?
『生柿と干し柿ってどっちが栄養あるだろう?』と。
今回はこの疑問について、徹底解説したいと思います。
柿が好きな方は最後まで読んでくださいね!
読んだ後、もしかすると生柿・干し柿に対する考えが変わるかもしれません!では、いってみよう〜!
カロリーと糖質量の違い
まず、生柿と干し柿のカロリーと糖質量の違いを見ていきましょう!
・生柿(100gあたり)
カロリー: 約50kcal
糖質: 約13g
・干し柿(100gあたり)
カロリー: 約250kcal
糖質: 約50g
いかがでしょうか?
干し柿は水分が抜かれているため、糖分が濃縮され、カロリーや糖質が高くなっています。
食物繊維の違い
では、食物繊維はどうなんでしょうか?
結論として生柿と干し柿を比べると、干し柿の方が食物繊維を多く含みます。
これは、水分が減少した干し柿がより、濃縮されているためです。干し柿は水分が抜かれることで繊維がより濃縮され、その結果、同じ重さの生柿よりも食物繊維の含有量が高くなります。
一般的には…
・生柿(100gあたり):約0.9〜1.2gの食物繊維
・干し柿(100gあたり):約6〜10gの食物繊維
※これらの値は目安であり、実際の値は製品や柿の種類によって多少異なります。
また、食物繊維は「便秘解消」にとても役立ちます。
ビタミンの違い
最後にビタミンの違いを見ていきましょう!
実は干し柿は生の柿に比べて、ビタミンCが少ないのです。これは柿を干す過程で減少していると考えれます。
・生柿(100gあたり):約12〜15mgのビタミンC
・干し柿(100gあたり)約2〜4mgのビタミンC
コレは、かなりの差がありますね!
いかがでしたか?「生柿」と「干し柿」は、それぞれの良さがありますね!
【オススメ記事】
「本わさび」と「生わさび」の違いをあなたはご存知ですか?知らない方は…「本わさび」と「生わさび」2つの違いってなに?【現役板前が徹底解説】という記事を書いたので、チェックして下さいね!