Yahoo!ニュース

にんじんは「立てて保存して下さい!!」料理人からのお願い【そのワケとは?】

こんにちは、板前のぱぷちゃんです!

皆さんは「にんじん」好きですか?

にんじんは「β−カロテン」の含有量が野菜の中でもトップクラスです。『β−カロテンってどんな効果あるの?』と疑問に思った方の為に今から軽く、効果について説明したいと思います。

【β−カロテンの効果】
・皮膚や粘膜の健康を維持
・視力の維持
・がんの予防
・免疫力の強化
・アンチエイジング効果

そんな魅力的な栄養素が潜んでいるにんじんですが、皆さんは正しく保存していますか?

タイトルにも書いてますが、にんじんは立てて保存して下さい!『立てて保存する?』、『なんで?』と思った方は最後までお付き合いください!

今回の目次

  1. なぜ、立てて保存するのか?
  2. にんじん以外にも…
  3. どうやって、立てればいいの?
  4. にんじんの保存方法
  5. まとめ

なぜ、立てて保存するのか?

ネットで保存方法について調べていると「にんじんは立てて保存する」と記載されている。でも、なぜなのか?

【答え】
野菜はできるだけ育った環境を再現することで、鮮度を保つことができます。例えば、にんじんなどの「縦に成長する野菜」は、寝かせて保存すると縦に成長しようとして余計なエネルギーを使ってしまい、食味が悪くなり鮮度が落ちてしまいます。そのため、土の中と同じように根を下に向けた状態で立てて保存すると良いです。

この他にもう1つ理由があります。それは「通気性」です!この理由はシンプルで、にんじんを寝かせて保存するより立てた方が全体の通気性が向上します。

"寝かせたにんじん"を取り出すと、底の面だけ水滴がつき、変色していた経験ありませか?あるなら、これが原因です。

にんじん以外にも…

これまで、にんじんを例に挙げて説明しましたが、実は他にも「立てて保存すべき野菜」が数多くあります。

【立てて保存する野菜たち】
・長ネギ・きゅうり・とうもろこし・アスパラ・ほうれん草・小松菜など…

どうやって、立てればいいの?

にんじんを立てて保存するには「容器」が必要です。もちろん、100円均一で買ってもOKです。しかし、わざわざ買いに行かなくてもある物で代用できます。それは…「牛乳パック」です。牛乳パックを1/3ほどにカットすれば立派な容器になります。

ペットボトルでも良いのですが、私はオススメしません。プラスチックは硬くて切るのが難しく、また切り口が凸凹しやすく、怪我をしやすいです。

にんじんの保存方法

【手順】
①1本ずつキッチンペーパーに包む。
②ラップで包む。
③容器に立てた状態でにんじんを入れる。
④冷蔵庫で保存する。

にんじんは乾燥に弱いので、キッチンペーパーまたは新聞紙で包んで下さい!こちらの方法で約2週間保存できます。途中で、キッチンペーパーが湿ってきた場合は取り替えて下さいね。

まとめ

  • 野菜は育った環境を再現するで鮮度が保たれる
  • にんじんは「縦に成長する野菜」
  • 立てて保存することで通気性もUP↑
  • 牛乳パックを切って活用すると良い

もっと学びたい人
にんじん上部・下部の使い分け」を「X」で分かりやすく解説しているので良かったら、見てみて下さい!

最後まで、ご愛読ありがとうございます。
「為になった方」は下のアイコンを押して、フォローすると…
私の「最新情報をいち早くゲット」できます!!

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事