Yahoo!ニュース

【いわき市】いわき名物「一口かすてら 松一亭」。小さな一口にギュッと詰まった大きな幸せ。

SMILE AGAINいわきのグルメを追い求める保険屋(いわき市)

どうも、いわきのグルメを追い求める保険屋 SMILE AGAIN です。

なんか突然気温が上がってきましたが、みなさん、いかがお過ごしですか。

つい先日まで「雨が降ってちょっと寒いな」と思っていたら、今度は突然暑くなったりでなかなか体が追いついていきませんね。

この寒暖差がけっこうコワいところ。

私はなんとか体調も崩さず、今日もいわきのグルメを追い求めています。

来週から季節外れの寒気もやってくるみたいなので、みなさんも極端な気温の変化にはご注意ください。

さて、今回いわきのグルメを追い求めてやってきたのは、地元で有名なスーパーの駐車場。

「一口かすてら」の垂幕が印象的な、ワンボックスのキッチンカーを追いかけてやってきました。

たぶん、いわきにお住いの方々なら「一口かすてら」のキッチンカーを、一度は目にしたことがあるでしょう。

本日のお目当ては、「一口かすてら」を販売している「一口かすてら 松一亭」さんです。

私は勝手に「いわき名物」と呼んでいます。

こちらの「一口かすてら」「松一亭」の創業者である長谷川さんが、10年前にキッチンカーで「一口かすてら」の移動販売をおこなったことがはじまり。

いわきではキャリアの長い移動販売店です。

市内でキッチンカーを見かける機会も多いので、すでに「一口かすてら」のリピーターもたくさんいらっしゃるでしょう。

もし「一口かすてら」の美味しさをまだご存知なければ、ぜひ一度味わってみてください。

その小さな一口には、独特の美味しさがギュッと詰まっていますから。

”かすてら”と聞くと箱形の長方形で黄色く底に黒い焼き目が付いた、甘くて食べるとホロホロ崩れてくるケーキのスポンジ部分のようなイメージがあるかもしれません。

ただ、通常の”かすてら”とは見た目も食感もちょっと違います。

文字通り小さな小判型ように一口大に焼きあがったその表情は、ツルンとしていて何とも言えない愛らしさがありますね。

表面はしっとりなめらか。

食べると表面がモッチリとした独特の食感が伝わってきます。

ただ、中はふんわり軽い食感に仕上がっており、甘すぎないサラッとした味わいが特徴です。

この一口でパクっと食べられるところが、美味しさが持続するポイントかもしれません。

近くにあったら無意識に手が伸びて、いくらでも食べてしまいそう。

1個2個では終わらない、とまらない美味しさ。

しかもキッチンカーでは作り置きもしていないので、いつでも作り立ての熱々を味わうことができます。

この辺は「松一亭」さんの職人としてのこだわり。

もちろん作り立ての熱々も美味しいですが、時間が経って冷めてしまっても美味しさはあまり変わりません。

私的にはむしろ、冷めると後味でやさしい甘さが凝縮するようなイメージがあります。

ただ、時間が経つと食感が多少変わってしまうので、そんな時はレンジで温めるとフワフワ食感が戻ってきますよ。

さらにそこからオーブントースターで焼いてみるのも、また別の美味しさが楽しめるでしょう。

じつはこの食べ方、包み紙の裏面にプリントしてあるアレンジ方法。

心優しい気遣いですね。

もう一つの人気メニューが「かりかりチーズ」

こちらも購入してみました。

表面がカリっとしていて食感がいいのと、食べると濃厚なチーズの味わいが口の中いっぱいに広がる食べ応えのある一品。

しっかりした味わいで、チーズの風味がかなり印象的ですね。

「かりかりチーズ」はコーラとかの強めの炭酸とよく合いそうです。

移動販売がメインですが、いわき市常磐水野谷町に店舗もあります。(※店舗での営業は木曜日のみ)

それでもいわき市ではスーパーの駐車場で、「一口かすてら」のキッチンカーを見かける機会が多いかもしれません。

もし「一口かすてら」の大きな垂幕が印象的なキッチンカーを見かけたら、一度迷わず立ち寄ってみてください。

そこには”小さい中にも大きな幸せ”が待っていますよ。

「一口かすてら 松一亭」
キッチンカーでの移動販売メインですが店舗もございます。
※店舗での営業は木曜日のみとなります
店舗住所:福島県いわき市常磐水野谷町東3-9
店舗営業時間:10:00~19:00
一口かすてら 松一亭

いわきのグルメを追い求める保険屋(いわき市)

福島県いわき市で保険屋を営む傍ら、本業そっちのけでいわきのグルメを追い求めるミドルエイジ。東日本大震災も新型コロナも乗り越えた「いわきの今」をお届けします。

SMILE AGAINの最近の記事