Yahoo!ニュース

【京都市中京区】暑い!二条城近くで見つけた蕎麦屋さんで食べた「すだち蕎麦」が清涼感あって美味しい。

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 梅雨もあけて、今年の夏も暑くなりそうな気配、いや、すでに猛暑が続いていますね。二条城の大政奉還の舞台への特別入室で普段は見られない景色を観覧した後に、余韻に浸りながら、汗だくで二条城周辺の堀川沿いを散歩していると、ANAクラウンプラザホテルの東側にひっそりと佇む町家がありました。

床の間
床の間

 うん? 確かここは、穴子専門店のNORESORE京都本店があったところやなあと近づくと、「蕎麦 たつ市」の看板がありました。入ってお話を伺うと、2020年の7月26日にオープンしたとのことでした。内装は梁や吹き抜けなどはそのままのようです。広々としてゆったりできる雰囲気。素敵な床間は地元の花屋さんのしつらえだとか。

 最初に蕎麦湯がすっと出されました。それだけでもほっと一息感が出ます。棚にはいろんな種類の蕎麦猪口が並べてあって、好きなものを選ぶこともできます。

いろんな種類の蕎麦猪口
いろんな種類の蕎麦猪口

 備長炭で塩焼きにした鮎や小鮎の天ぷら、南蛮漬け、ハモの天ぷらなどの一品もの、蕎麦屋の出汁おでん、伝助穴子重、蕎麦も、にしん蕎麦、鴨と九条ネギのつけ汁蕎麦はじめ、たくさんのメニューがあるのですが、暑さでバテバテ、食欲がなかったので、メニューを眺めていると、「すだち蕎麦」を発見、これだっと思い注文しました。やはりこの時期人気なんだそうです。

すだち蕎麦
すだち蕎麦

 店主があちこち食べ歩いて見つけたという、そば処埼玉の二・八蕎麦は、かなり細めの麺ですが、しっかりとしたもっちり感はあるのに、のどにつるつる入るのが良いですね。この細さに秘密があるといいます。散りばめられたすだちが一層の清涼感を醸し出します。

 まん延防止等重点措置解除以後、朝食も再開されたようですし、朝の散歩やジョギングの後に、朝がゆやそばがゆでヘルシーにというのもいいですね。

朝食も再開
朝食も再開

 三条商店街の「あみたつ」の姉妹店だそうで、お酒もいろいろ揃っていますので、おでんはじめ、豊富なメニューとともに居酒屋使いもできます。ぜひ散歩がてらお越しください。

蕎麦 たつ市  京都市中京区二条油小路町276

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事