Yahoo!ニュース

【ダイソー】たった100円で釣果アップ!コスパ良過ぎて思わず拡散したくなるアイテム

リコアウトドアライフアドバイザー

最近、釣りを始めてみたものの、なかなか釣果が上がらず、色んな釣りアイテムを試し買い過ぎていたらお財布の中が寂しい…。

お小遣いの範囲で試せる新しい釣具ないかな?

そんな悩みがある方はダイソーで販売されている「グラスラトル」というアイテムを手にしてみてください!100円とは思えないほどの性能で、あなたの釣りを劇的に変えてくれるかもしれません。

ダイソーグラスラトル

グラスラトル 価格100円(税込110円)
JANコード:4550480208015
内容量:5個入

小さなボディに秘められたヒミツ

グラスラトルとは、ガラス製の小さなラトル(振ると音が鳴るモノ)です。ルアーの中に挿入することで、音や振動を発生させ、魚にアピールすることができます。

特に、バス釣りやアジング、メバリングなどのライトゲームにおいて効果を発揮するとされていて、初心者でも釣りに取り入れやすいアイテムです。

ダイソーグラスラトルの魅力

釣具店で販売されているラトルは、数百円するものが多いですが、ダイソーグラスラトルはなんと100円! お小遣いの範囲で気軽に試せるのが魅力です。

初めて挑戦するアイテムはなるべく失敗したくないですよね?
しかし100円なら失敗してもおしくない!!まずは使って魚の反応を見てみましょう。

グラスラトルの簡単装着方法

グラスラトルを挿入するだけで簡単に装着できます。特別な工具や技術は必要ありません。

グラスラトルを入れるワームをジグヘッドにセットします。いつもどおりに、特に変える必要はありません。

ジグヘッドにセットしたワームにグラスラトルを差し込みます。

差し込む場所によってラトル音が変化し、頭側に入れると小さめの音、テール側に入れると大きな音とアクションになります。

今回はメバルを狙うシャッドテールワームのお腹に差し込みました。ぷっくりふくらみます。

グラスラトルの容器はガラスでできているので、落とすと割れてしまいます。作業するスペースを広めにとって安全に行なってくださいね。

▼グラスラトルのセット方法を動画で見たい方はこちらもどうぞ

グラスラトルを埋め込んだワームの使い方

グラスラトルを埋め込んだワームのアクションは、リフトアンドフォールや軽くシェイクして誘いを入れてみます。

魚の反応の良いワーム、ラトルの挿入場所を見つけてうまく魚を誘い出してみてくださいね。

グラスラトルで釣果アップを目指す

グラスラトルは、使い方次第で様々な魚種に効果を発揮する可能性を秘めたアイテムです。ダイソーで100円というお手頃価格なので、ぜひ色々な釣りのシーンで試してみてくださいね。

この小さな挑戦があなたの釣りをより楽しく、充実したものにしてくれますよ!

さあ、あなたもぜひダイソーのグラスラトルで手軽に釣果アップを目指しましょう!

100均釣具を探している方はこちらの記事も参考にしてくださいね。

【セリア】かゆいところに手が届くってこういうことだよね。イライラしてた収納の悩みが解決

【ダイソー】見つけた瞬間2度見…!永遠の課題だった整理問題にダイソーの神アイテム降臨!

アウトドアライフアドバイザー

YouTube 3.7万人、 Instagram 1.6万人のフォロワーさんと共にアウトドアライフを探求しています。独自目線の100均アイテム活用や、気軽なファミリーフィッシングを発信しています。フォローよろしくお願いします♪

リコの最近の記事