Yahoo!ニュース

【名古屋市昭和区】土日のみ営業のクレープと美河フランクが食べられるお店!かわいいお魚さんもいるよ!

hanachiroru地域情報発信ライター(名古屋市)

最近、お花とか動物とかをモチーフにした可愛らしいクレープが流行っていますね。

今日は、昭和区にある個性豊かなクレープ屋さんを紹介します。

「クレープハウス アニス」は、地下鉄 「御器所駅」と「桜山駅」の間ぐらいにあるクレープ屋さんです。どちらの駅からも徒歩で10分ぐらいです。

住宅街の中にあって、一番近いバス停は「出口町」です。

店舗すぐ左側にあるコインパーキングに停めて、お店に伺いました。

なんと、自販機でクレープが買えちゃうんです。

一番のおすすめは店頭での購入ですが、営業時間以外でも美味しいクレープが買えます。

11〜1月の自販機ミニクレープは以下の通りです(税込¥350)

・キャラメルバナナクレープ……生クリーム、キャラメルソース、バナナ

・イチゴクレープ……生クリーム、イチゴソース、イチゴ

・抹茶ケーキとあずきクレープ……生クリーム、抹茶ケーキ 自家製あずき

・ティラミスケーキクレープ…… 生クリーム、ティラミスケーキ、マスカルポーネ ココア

・ショコラケーキクレープ…… 生クリーム、ショコラケーキ、チョコソース

「クレープハウス アニス」は2016年3月にオープンしました。

白を基調としたとても可愛らしいエントランスです。

営業は土日のみだけです。

お手頃な価格でクレープが食べられます。

スイーツ系だけでなく、お食事クレープもあります。

お飲み物も販売しています。

黒ごまラテやほうじ茶ラテなど今風の飲み物もあって、只今ドリンクとセットで50円引きになるとのこと。

店内ではクレープ屋さんと併設で「ベタ」ショップを経営されています。

かわいい「ベタ」さんを眺めたりしながらクレープが出来上がるのを待つことができます。

綺麗な色のお魚さんを見たり、「ベタ」についての豆知識が学べます。

出来立てのクレープを店内でゆっくりといただくこともできます。

待っている間、試食で少し「美河フランク」をいただきました。

「美河フランク」は豊川の会社で中京テレビの「純金ゴールド」という番組で紹介されたこともある人気の商品なんです。

店内で備長炭で焼いて、熱々を食べることができます。

甘いクレープを食べた後には、塩系のフランクが食べたくなりますね。

お持ち帰り商品もあります。

今回注文したのは新作の「イチゴレアチーズケーキ 680円」です。

これから苺が美味しくなってくる季節なので、イチゴデザートがいろいろ出てきますね。

甘酸っぱい苺と生クリームの相性は最高です。

上に載っている飾りもぷつぷつしてなかなかいい仕事してます。

北海道産乳脂肪35%生クリーム使用していてクリームは濃厚でありながら、甘さは控えめでくどくないです。

イチゴは、田原町から年間契約のマーコさんの有機栽培イチゴを使用しているそうです。

クレープの皮は、薄くて軽い食感です。

上にもたくさん苺が載っていますが、中にもたくさん苺が入っています。

イチゴは適度な酸味、柔らかさでクレープに合うものを厳選されていることがわかります。

他のメニューはこちらからご覧ください。

小さいお子さんが喜びそうな懐かしい飴ちゃん。

西区のお菓子屋さんからのものだそうですよ。

是非、足を運んでみてくださいね。

クレープハウス アニス

住所:愛知県 名古屋市昭和区若柳町2-2-1 アサヒマンション1F
電話番号:052-680-7474
営業時間11:30 ~ 18:00(ラストオーダー17:30)
営業日:土曜日・日曜日
駐車場駐車場なし(30分100円のコインパーキングが北隣にあり)
HP

地域情報発信ライター(名古屋市)

生まれも育ちも名古屋で、ちょっとメキシコ暮らし、現在は、名古屋暮らしのWebライター。美味しいもの、きれいなもの、楽しいことを発信していきます。 社会福祉学科卒業し、生活相談員としてデイサービスで働いています。毎日おばあちゃまたちとほっこりした日々を送っています。趣味はパン作り、レカンフラワー(ドライフラワー)の作品作りです。 日々の中でお得なものを見つけると心躍ります。見つけた小さな幸せを皆様に共有できればと記事を書いています。

hanachiroruの最近の記事