Yahoo!ニュース

希少な北欧ビンテージ家具が大集結!毎日使うからこそ価値のあるものを伝えたい【神戸市・北の椅子と】

Hinata Yoshioka旅するフォト&ライター(神戸市)

寒い冬日が続きますね。日々のテンションを上げるべく、毎日顔を合わせながらこの先ずっと長く付き合えるアイテムを、生活に取り入れてみるのはいかがでしょうか。

美しいボディーライン。透明感のある白にブルーの色合いも映える
美しいボディーライン。透明感のある白にブルーの色合いも映える

例えば椅子。座ることができれば勿論その役目は果たせるのですが、椅子も選んだものによっては、日々の生活のパートナーのような存在にもなり得ます。愛情をかければかけるほど大切な存在となる、まさに子供や家族と同じような感覚です。

家具は、フルメンテナンスがされてからの引き渡し
家具は、フルメンテナンスがされてからの引き渡し

古いものをメンテナンスして使う、という方法があります。ただ古いものではく、材料やデザインが優れたものを見つけ出し、その素晴らしさを復活させたものを使うのです。そんな使い方ができる北欧ビンテージ家具の宝庫がありました。「北の椅子と」です。

二階から見下ろす家具の数々。テーブルや椅子、ランプなど
二階から見下ろす家具の数々。テーブルや椅子、ランプなど

ここは元々、製材所としてあったのでとにかく広く、その空間いっぱいに椅子やテーブル、食器やランプなどが可愛らしくディスプレイされています。しかもそれらはみな、デンマークからやってきた味わい深くて暖かみのある「北欧インテリア」なんです。

食器や家具の、様々なデザインや色味が楽しめる店内
食器や家具の、様々なデザインや色味が楽しめる店内

ナチュラルで良質な素材を使い大切にメンテナンスされたものには、傷がついていてもそれは汚れではなく味に変化していく…北欧ビンテージ家具にはそんな良さがあるとオーナーの服部さんは語ります。

古くなった北欧家具をよく見ると、そこにはデンマークの人々の生き方や考え方が現れています。日本でいう八百万の神と同じように「森には妖精がいる」という考えのあるデンマークでは、そんな自然観もあって人が住う空間や家具には木が好んで使われているそう。

柔らかなカーブのランプスタンドも木製。素朴さに惹かれる
柔らかなカーブのランプスタンドも木製。素朴さに惹かれる

メンテナンスすることで張り替えや、椅子の座面生地を変えたり、クッションに厚みを持たせたりとアレンジもできるので、その度に生まれ変わっていく家具と出会うこともできるとか。

プラスチックといった化学製品ではなく、壊れても修復ができるような素材を好んで選び、長く家具を使い続けているという北欧の人々。手入れは必要だけども、物と向き合う時間もいいのではというメッセージが、「北の椅子と」には込められてます。

壁の上の方にも沢山の椅子がディスプレイされている
壁の上の方にも沢山の椅子がディスプレイされている

そんな素晴らしさがたっぷりと詰まった魅力のあるビンテージ家具なのですが、学生のような若い人たちや近所の人達が家具を見に来た時には、値段のことがあるから少し薦めづらい所もあるのだそうです。

数年前から北欧物はとても人気が高く、特にビンテージには限りがあるので世界中でその少ない家具たちを分け合っているような状況なのだとか。在庫が底をついてきているから元の値段も高くなり、北欧ビンテージ物は値上がりをせざるを得ないのが現状なんだそうです。

柔らかな光で癒してくれる、デザイン性の優れたランプ達
柔らかな光で癒してくれる、デザイン性の優れたランプ達

そこで服部さんにアイデアが浮かびます。ビンテージ家具が買えなくてもその良さを味わってもらえるようにと、お店の一角で始めたのがこちらの「カフェ」です。

オレンジ色のキッチンの様子を、低い場所から眺める感じも落ち着く
オレンジ色のキッチンの様子を、低い場所から眺める感じも落ち着く

北欧の家庭環境と近い空間が作り出されているカフェは、間接照明で優しく照らされていて立体感と奥行きがあり、広い空間にゆとりを持って家具が配置されています。

カフェの奥にはおもちゃスペースがあり、子供が遊んでいた
カフェの奥にはおもちゃスペースがあり、子供が遊んでいた

テーブルや椅子、ソファーの大きさや高さも様々です。どの席も個性があり魅力的で、どこに座るかを楽しく迷ってしまいます。今日はこの席でランチを頂くことにしました。じんわり美味しいお料理は、良い素材がそのまま生かされた丁寧な味わいです。

この日の「野菜たっぷりプレートランチ」(1,130円)  ハーフサイズのデザートもセットに追加できる 
この日の「野菜たっぷりプレートランチ」(1,130円) ハーフサイズのデザートもセットに追加できる 

「北欧ビンテージ家具」の暖かみや優しさ、家具から伝わるデンマークでの過去の時間を豊かに感じ取りながら、まるで生活をしているかのようにこの場で食事やお茶ができるなんて、嬉しいですよね。

使うたびに愛情が増していくような、生活のパートナーとしての家具や食器たち。毎日使うからこそ価値のあるものを…北欧ビンテージ家具は私たちに、これからの時代に沿ったライフスタイルを提案してくれているのかも知れません。

北の椅子と

※ランチ取材協力「北の椅子と」

旅するフォト&ライター(神戸市)

旅なしに人生は語れない、ノマド系フォトライター。国内から世界各国まであちこち歩きまわって取材する、体当たりレポートを得意とする。趣味は美味しいもの食べ歩き、料理、音楽、ダンス、ものづくり、イベント企画などなど、気になる物には何でも手を出してしまう。南国気質で、とにかくマイペースな自由人。

Hinata Yoshiokaの最近の記事