Yahoo!ニュース

【堺市美原区】朝市で季節ごとに変わる旬のお野菜とかわいい焼き物

あおいみかん地域ニュースサイト号外NETライター(堺市)

堺市美原区黒山・美原区役所では「美原朝市」という催しが行われています。毎月第2・第4土曜日、午前9時30分から午前11時30分(売り切れ次第終了)の間、季節の野菜・果物、古代米や陶芸品などが販売されます。

「美原朝市」は、美原区役所以外の場所でも開催されていますが、今回は2024年5月11日(土)の、区役所での朝市のご紹介です。区役所前で行われているのかと思いきや、前まで行くと、「美原朝市」と書かれたのぼりが立っています。外ではなく、区役所の中で行われています。

建物の中へ入ると、会場は美原区役所本館1F入ってすぐなのでわかりやすいです。「風の広場」という名称なのだそうです。

地域の農家さんが育てた野菜のほか、陶芸品なども販売されていました。いかにも堺らしい古墳の形のお皿やはにわの焼き物なども並んでいます。

可愛らしい古墳箸置きを思わず購入してしまいました。お店の方がおっしゃっていましたが、こちらの作品は、仁徳天皇陵そばの「大仙公園観光案内所」でも販売されているそうです。しかし、こちらの朝市のほうが、多少リーズナブルになっているそうなので、おすすめです。

朝市のメインのお野菜ですが、みずみずしい新玉葱がありました。いかにも新鮮そうです。泉州産や堺産、もちろん美原区産などのお野菜が並んでいます。

ウサギが喜びそうな葉っぱがついたままのニンジンや、ボリュームたっぷりのえんどう豆。えんどう豆は富田林産と表記されています。

生産者さんのメッセージ付きのスナップ豆や空豆。わけありだけど、おいしくいただけて、このボリュームで150円は破格ですね。スナップ豆は堺産、空豆は泉州産。

存じ上げなかったのですが、レモンも堺で採れるんですね。泉州産レモン。いちごはジャム用の小粒のものも販売されていました。

なんと美原産! の島らっきょうなども並んでいます。こんなに多彩なお野菜が購入できるとは! 驚きです。

「美原の古代米プロジェクト」で、健康食として注目を集めている美原の古代米はいろいろなサイズの袋で販売されていました。お試しで小さい袋のものを購入してもいいかもしれません。

お花も人気があって、たくさんの人が買い求めていました。生き生きしていて、とても綺麗でした。「美原朝市」は実は市民が主体で立ち上げ、それを区役所が応援する形で行われています。季節ごとに変わる旬の野菜や焼き物、お花などがお得に購入できますよ。

●堺市 美原区役所●

〒587-8585堺市美原区黒山167番地1

地域ニュースサイト号外NETライター(堺市)

食べ歩き好きのインコ好き。おいしいものや可愛いもの、美しいものを求めて活動しています。

あおいみかんの最近の記事