全国的に一気に寒く、都心は真冬並みの予想も、このまま冬へ向かうのか?
冬将軍で冬の姿に
きょう25日(土)は、北日本を中心に冬将軍が到来し、その強い寒気の影響で、日本海にはすじ状の雲がびっしりと広がっています。
この雲の下、昨夜からけさにかけて、秋田、山形、仙台、福島、岡山で初雪を観測し、札幌では積雪が14センチに達しました。札幌で11月に10センチ以上の積雪を観測するのは5年ぶりのことです。
さらに気温も上がらず、きのう24日(金)と比べて、一気に5度から10度以上も低くなる所が多く、北日本は真冬並みの寒さとなっていて、関東から九州にかけても、師走並みの寒さの所が多くなっています。東京都心も、季節外れの陽気だったきのう24日(金)よりは約10度も低くなりそうです。
暖気と冬将軍が入れ代わり立ち代わり
週末の寒さとともに、このまま冬へ向かうのかというとそういうわけでもなく、暖気と冬将軍が入れ代わり立ち代わりの状態がまだ続きそうです。
上図は晴れれば20度以上まで上がるような季節外れの暖気と強い寒気、冬将軍の実況と予想で、おととい23日(木)は日本列島に広く季節外れの暖気が広がっていましたが、きょう25日(土)は北からの冬将軍にすっぽりと覆われています。
ところがあさって27日(月)には冬将軍に変わり、南からの季節外れの暖気が東日本や西日本を覆う予想です。しかし、それもつかの間、29日(水)には再び北から冬将軍が南下する予想です。このように1日から2日おきに、暖気と冬将軍がせめぎ合いをする形が続きますが、どうやら29日(水)以降は、しばらく、冬将軍が優勢の状態が続く見込みです。
秋と冬が入れ代わり立ち代わり
上図は東京都心の最高気温の実況と予想です。
おととい23日(木)勤労感謝の日は21.2度まで上がり、きのう24日(金)はさらに上昇し、24.2度を記録しました。これは平年より10度近くも高く、10月上旬並みの季節外れの陽気で、東京都心で11月下旬に24度以上まで上がるのは、1997年以来26年ぶり2度目のことです。
一方、きょう25日(土)とあす26日(日)は冬の寒さとなり、特にあす26日(日)は10度と、真冬並みの寒さとなる予想ですが、週明けは再び暖気が優勢で、28日(火)は22度まで上がる予想です。
11月下旬に3日以上、20度以上の暖かさがあったのは、1968年(3日)、1997年(4日)、2022年(4日)の3度しかなく、もし28日(火)に20度以上まで上がれば、これも比較的、珍しい記録となるでしょう。
あす26日(日)は、都心で真冬並みの寒さか
あす26日(日)は冬将軍は徐々に退散していきますが、関東地方は、南の海上に発生した雨雲が昼頃にかけて、千葉県を中心に通過していく見込みです。
この雨雲がどれ位広がるのか、あるいはいつまで残るのかにもよりますが、しつこく長い時間かかるような計算だと、東京都心の最高気温は10度に届かない予想となっていて、あす26日(日)は真冬並みの寒さとなるかもしれません。
来週半ば以降は、いよいよ冬モード継続か
週明けは、東京都心で20度以上となる他、東北から九州にかけても20度近くまで上がる所が多く、ポカポカな小春日和となるでしょう。気象条件によっては、20度以上の季節外れの暖かさが続出するかもしれません。
ところが、29日(水)頃からは冬将軍が到来するとともに冬の寒さとなるでしょう。この寒さをきっかけに、しばらくは暖気と冬将軍とのせめぎ合いはなくなり、12月のスタートにかけては、冬将軍が優勢で、初冬らしい寒さが続く予想となっています。