【名古屋市中区】中日ビル5階で島根の伝統工芸ワークショップ開催中!和紙、瓦、組子の3種類GW限定企画
■島根県なごや情報センター
中日ビルの5階、島根県なごや情報センターでは5月6日(月)まで島根県の伝統工芸を体験できるワークショップが開催中です。島根県浜田市で活動する職人さんを招き、作り手の手ほどきを受けながら自分だけの作品を作ることができますよ。
伝統と温かみのあるオリジナルアイテムでお部屋に彩りを添えてみてはいかがでしょう。お子さんの早めの自由研究にもピッタリですよ。
ワークショップは3種類で、期間中に入れ替えがあります。内容、スケジュールは以下の通りです(土日祝日も実施)。
1.「和紙パネル製作」西田和紙工房(浜田市)
木製のパネルに好きな和紙を貼ってオリジナルの作品を作ります。
・日時:4月25日(木)~4月29日(月)、11時~17時
・料金:15センチ角サイズ1,300円、A4サイズ2,200円
2.「鬼瓦の絵付け」亀谷窯業(浜田市)
ミニチュアの鬼瓦に絵の具で色を付けます。
・日時:4月30日(火)~5月2日(木)、13時~15時
・料金:1,500円
3.「組子のコースターづくり」吉原木工所(浜田市)
釘を使わずに、細い木片を組み合わせる組子の技法でマイコースターを作ります(図柄は2案)。
・日時:5月3日(金)~5月6日(月)、11時~17時
・料金:2,000円
■和紙パネルを実際に作ってみました
テーブルの上にずらりと並ぶのは島根県西部(石見地方)の伝統的工芸品である「石州和紙」。職人さんが1枚1枚、手ですいて作ったものです。講師の西田さんによると、ねらった厚みですくのは「何年やっても難しい」のだとか。
実際に紙を前にしてみると、色や厚み、凹凸の感じは千差万別。透け感があったり、金色のラメでキラキラしていたりと創作意欲が刺激されます。
15センチ角のパネルの中に、どの紙のどこの模様をどのように配置するか……悩みますが楽しい作業です。デザインが決まったら、糊で接着。
石州和紙はかつて大阪の商人たちが顧客台帳として用いていたそうで、火災時には井戸に台帳を投げ込んで消失を防ぎ、鎮火後に引き上げて再度使用していたという逸話があります。実際に水を使いながら紙をちぎったり専用の刷毛でトントントンと叩いたりしながら、その強靭さに納得しきりでした。
作っている最中は持ち前の優柔不断さが発揮され、だんだんと方向性がわからなくなり「どうなることやら!」とヒヤヒヤしましたが、家に帰って飾ってみると手作りならではの愛着が生まれてすっかりお気に入りになりました!ものづくりは楽しいですね。
講師の西田さんは
とおっしゃっていました。
用意されている和紙はその特性上、すべてが一点物。これといった完成イメージがある方は早めのお出かけがおすすめです。
■中日ビル開業記念イベント「てしごと市」開催中!
5月6日(月)まで、5階全国センター広場で「てしごと市」が開催されています。全国の工芸品が結集した物産市で、島根県からは西田和紙工房、鍛冶工房弘光、(有)吉原木工所、亀谷窯業、(株)小林工房が出展。普段づかいできるクラフト雑貨の数々をお楽しみに!詳細は中日ビルホームページよりご確認ください。
本日以降の島根県関連の催しは以下の通り。
- 4月27日(土)13時30分~14時30分
セミナー「島根県のたたらをはじめとした鉄の歴史や10代続く工房と作品の説明」(鍛冶工房弘光) - 4月30日(火)13時30分~14時30分
セミナー「伝統を受け継ぐこと、新しいことへの挑戦」(亀谷窯業) - 5月2日(木)11時~11時20分
島根県の観光・物産についての紹介(島根県なごや情報センター)
■施設情報
島根県名古屋情報センター
所在地:愛知県名古屋市中区栄4丁目1-1中日ビル5階
営業時間:8:30~17:15(物販は10:00~15:00)
アクセス:地下鉄「栄」駅から直結(13番出口)
決済:現金
定休日:土、日、祝日、年末年始
公式X
※掲載内容は取材当時のものです。最新の営業状況と異なる場合がございます。
※価格は税込
中日ビル関連記事(サファー)
【石川県】【名古屋市中区】中日ビル、本日オープン!5階、石川県名古屋観光物産案内所で古都金沢のお菓子3種販売
【徳島県】【名古屋市中区】新中日ビルに徳島県名古屋事務所オープン!お値打ちタケノコなど物販で大注目のグルメ5選