【オートバイのあれこれ】ハイウェイにも対応可能!ホンダの高性能実用車
全国1,000万人のバイクファンへ送るこのコーナー。
今日は「ハイウェイにも対応可能!ホンダの高性能実用車」をテーマにお話ししようと思います。
ホンダの『CD250』というオートバイを知っているでしょうか。
CD250は、1968年(昭和43年)に登場した実用(ビジネス)バイクです。
日本ではオートバイがまだ“嗜好品”というより“生活の道具”だった1960年代、ホンダは商用車(実用車)のラインナップとして『CD』シリーズを展開していました。
当時CDシリーズには『50/65/125』があり、このシリーズのフラッグシップとして『CD250』は作られます。
ベースとなっているのはスポーツモデル『CB250』で、CBの各部ディテールを実用性重視にアレンジ。
リラックスした乗車姿勢をとれるアップハンドル、靴の甲が傷まないロータリーミッション、発進加速力を優先したギヤレシオ等に加え、汚れの飛散を抑えるためのフルカバード・ドライブチェーン、ワイドエッジ・フロントフェンダー、ロングリヤフェンダーなどが採用されていました。
そしてCD250で注目したいのが、日常生活におけるユーティリティを追求する一方、その気になれば140km/h程度まで加速できたということ。
この高速性能は、他のCDではとくに考慮されていなかったことでした。
これは筆者個人の推測となりますが、CDシリーズにこの250ccモデルが追加されたのは、おそらくホンダが高速巡行可能なタイプも用意しておきたかったからなのではないかと思います。
というのも、実はCD250が発売される3ヶ月ほど前(’68年4月)に東名高速道路が開通しており、ホンダは来るべきハイウェイ時代に備え、あらかじめ高速巡行できるCDを作っておこうと考えたのではないか、ということです。
ホンダを創立した本田宗一郎氏は、もともと田舎で暮らす人々の移動を便利にするためにオートバイ生産を始めました。
そんな宗一郎氏の原点的思想を担った“実用車ラインナップ”のCDにとって、ハイウェイ時代にもバッチリ対応できることは必須条件。
“高速移動もこなすことができて、ようやく「実用車」の肩書きを名乗れる”という時代を迎えたところでの、CD250の開発だったというわけですね。
「高速交通時代に適応したホンダ製実用バイク」
CD250を簡潔に説明すると、こういう表現にまとめられるかと思います。
画像引用元:本田技研工業