Yahoo!ニュース

【10分で簡単!】具材はツナ缶だけ!驚くほど簡単で旨い『やみつきツナパスタ』一度食べたらクセになる!

料理研究家ゆかり料理研究家、YouTuber

こんにちは、料理研究家のゆかりです。

今回は、10分で簡単に作れる『やみつきツナパスタ』レシピをご紹介します。具材はツナ缶だけ!驚くほど簡単で旨いパスタに仕上がります。

やみつきツナパスタの作り方

材料(1人分)

  • パスタ 100g
  • ツナ缶 1個
  • ニンニク 1片
  • 唐辛子 1本 
  • 醤油 小さじ1/4
  • 昆布茶 小さじ1/2 
  • 塩 大さじ1/2
  • オリーブオイル 大さじ1
  • パセリ 適量

作り方

  1. ニンニクをスライスして芽を取り除き、パセリはみじん切り、唐辛子は半分に切り種を取りき、ツナ缶のオイルを切る。
  2. フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れ火にかける。
  3. 唐辛子は1分ほど、ニンニクは揚げ色が付いたら取り出す。
  4. ツナと昆布茶加え、火にかけ1分ほど加熱する。
  5. パスタを茹でる。沸騰したお湯に塩を加え、袋に記載されている茹で時間より1分短く茹でる。
  6. 茹で上がり1分前にツナのフライパンを再度火にかけ、茹で汁をお玉1杯ほど入れよく加熱する。
  7. 茹で上がったパスタを加えよく絡め、ニンニクと唐辛子を戻入れ、仕上げに醤油をまわしかけパセリをちらしてて完成。

ポイント・コツ

  • ニンニクの芽は取り除きましょう
  • ニンニンと唐辛子は焦げないように一旦取り出してください
  • パスタは袋に記載されている時間より1分短く茹でましょう
  • 醤油を加えることで味がしまって美味しくなります

おわりに

いかがだったでしょうか?具材もツナだけ!一度食べたらクセになる味わいです。忙しい日でもパパっと簡単にお店レベルのパスタが作れちゃいます。とても美味しいので、ぜひ作ってみてください。

作り方は動画でもご紹介しています。より詳しくご覧いただけます。

※おうちで簡単に作れるレシピ動画をYouTubeで毎日配信紹介しています。
ぜひ+フォローしてチェックしてみてくださいね。

執筆/レシピ:料理研究家ゆかり 

料理系YouTuber:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ(チャンネル登録者数115万人)

料理研究家、YouTuber

料理研究家ゆかりとして、『おうちで簡単に作れるレシピ』をモットーに、YouTube・テレビ・ラジオ・雑誌・料理イベントなどを中心に活動しています。チャンネル登録者数100万人のYouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ』では、簡単スイーツをはじめ、和食、洋食、中華など幅広くレシピ公開しています。調理師免許の資格も持ち、2022年におやつレシピ本『料理家ゆかりのおうちで簡単! 3時のおやつ』を出版。

料理研究家ゆかりの最近の記事