Yahoo!ニュース

【宗像市】豪華「寿司ランチ」で至福のひとときを味わう♫ネタにこだわる老舗寿司店で至高体験できました!

kekko地域情報発信ライター(宗像市・福津市)

「寿司ランチ」と書かれたのぼり旗にさそわれて、おとずれたのは老舗寿司店「いけうら寿司」です。

宗像市東郷、県道97号線沿いで宗像市役所がすぐ近くにあります。

ランチなら気をはらずに寿司店にもはいれると思い、店をのぞくと明るい声でむかえられました。

「いけうら寿司」は創業55年という老舗で、二代目のご主人が夫婦で経営し、娘さんがサポートするという家庭的なふんいきのお店です。

◇「いけうら寿司」店舗外観

西鉄バスに乗っていると、窓から看板が見えました。

「寿司ランチ」と書かれたのぼりにも気が付きます。

「宗像市役所前」バス停を降りて歩いてすぐ「いけうら寿司」に到着です。

◇「いけうら寿司」店内

引き戸を開けてすぐ右手にカウンター席があります。

カウンター席にすわって、前は厨房です。

奥に個室があり、フローリング床の座敷になっていました。

家族で食事をするのに、ちょうど良さそうです。

◇お品書き

寿司店らしい華やかなお品書きです。

お寿司の種類が豊富で、わかりやすい価格表示がされています。

今日のお目当てのランチメニューです。

大好物の「穴子重」に目をうばわれましたが、やはり「にぎり寿司ランチ」に決定です。

今回はご主人オススメの「上」を注文しました。

◇豪華!にぎり寿司ランチ

カウンター席で楽しみに待っていると、運ばれてきたのは豪華!「寿司ランチ」のセットです。

メインのお寿司は、極上にぎり寿司9カンと細巻きが6切れです。

吸い物と茶碗蒸しが付いて税込み価格2,400円は、ランチならではのお値段でしょう。

にぎり寿司と細巻き寿司

「イカとキュウリ」、「マグロとキュウリ」の細巻きがそれぞれ3切れ、別ザラにのせられています。

イカ・マグロともキュウリと相性がよく、上質の海苔の香りが口いっぱいに広がって、にぎりとは違ったおいしさがあります。

にぎり寿司のネタは見るだけでも美しく、おいしさが伝わってきます。

鐘崎の漁師さんから直接仕入れた新鮮な魚しか使わないという、ご主人のこだわりが物語っているようです。

魚はどれも新鮮そのもので、噛むほどにうまみがでて、それぞれの持ち味とおいしさを教えてくれます。

好物の穴子は最後にいただき、記憶に残すように味わいました。

軍艦巻きのウニ、イクラは見ただけで上質とわかります。

ウニは口の中で甘みがひろがって磯の香りが残り、イクラはしっかりとした粒がはじけると独特のうまみがして、そえられたレモンとあいまってさわやかさを感じさせてくれました。

吸い物と茶碗蒸し

吸い物と茶碗蒸しは、どちらもカツオと昆布の出しがきいて、上品な味わいです。

吸い物は椀種(わんだね)に魚、つまがワカメ、吸い口にはレモンがあしらわれています。

茶碗蒸しはシイタケ、銀なんはもちろん魚などの具材が入った、うま味たっぷりの一品です。

◇至高体験

これから配達をするという「にぎり寿司」を見せてもらいました。

「中にぎり」に茶碗蒸しがついて、1セット1,800円(税込み)という品です。

一度来られたお客が口コミで評判を広げてくれて、出前の注文も多いとのこと。

昭和43年に開業して55周年を迎える「いけうら寿司」は、昔からの常連客に加えて新規客も多く、名の知れた人気寿司店でした。

そこにはご夫婦の人柄のよさや、そばで働く娘さんの熱心なサポートがあり、家族の温かい雰囲気が源になっている気がします。

気軽に寿司ランチを食べたいと入った「いけうら寿司」でしたが、絶品の「にぎり寿司ランチ」で至高体験をさせてもらいました。

◆店舗情報
所在地/〒811ー3436 宗像市東郷5丁目5ー5(駐車場あり)
電 話/0940ー36ー2205
定休日/水曜日
営業時間/ランチ 11:30~14:00
    (ラストオーダー13:30)
*出前・テイクアウトも可
※営業時間・定休日につきましては変更の場合がありますので、店舗にてご確認ください。

地域情報発信ライター(宗像市・福津市)

宗像市、福津市のあらゆる情報や魅力を余すところなく紹介、発信するライターとして活動して参ります。

kekkoの最近の記事