Yahoo!ニュース

材料は豚肉とレタスだけ!おかわりが止まらない最強おかずができました【簡単レシピ】

こうしんりょーたろうスパイス料理研究家
豚肉とレタスの中華蒸し

どうも!スパイス料理研究家のこうしんりょーたろうです。

6月も半ばに入り気温がどんどん上がってきましたね~。30度を超える日もあり、夏を本場を前にして正直参ってしまいそうです。夏バテにならないようにしっかり食べてスタミナをつけたいところです。

今回ご紹介するレシピは、夏バテ予防にぴったりなスタミナおかず【豚肉とレタスの中華蒸し】です。夏バテを予防する食材の代表格である豚肉とレタス。少し酸味を効かせた中華風の味付けで暑い時期でも食欲が進みます。しかもこれ、お米にとっても合うんです。ごはんと一緒にどんどん食べて夏に備えていきましょう!
調理時間は10分程度で超簡単なのが今回のポイント!疲れている日でもすぐ作れるのでリピート間違いなしのレシピです!

では、作っていきましょう!

豚肉とレタスの中華蒸し

材料 2人前

・豚こま肉 250g
・レタス 半玉
・酒 大さじ2
・塩 少々
・ごま 適量

(タレ)
・おろしにんにく 小さじ1
・醤油 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・酢 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・五香粉 小さじ1/2

今回の「ちょい足しスパイス」は、五香粉です。五香粉は中国を代表するミックススパイスでスターアニス(八角)やクローブなどを中心に5つ以上のスパイスがブレンドされています。炒め物に入れるだけで本格中華の味わいになるとても使い勝手のいいスパイスです。スーパーなどでも購入可能なのでぜひチャレンジしてみてください。

作り方

①フライパンに豚こま肉を敷き詰め、酒を回しかける。

今回は豚こま肉を使用していますが、しゃぶしゃぶ用などお好みの豚肉でOKです!
今回は豚こま肉を使用していますが、しゃぶしゃぶ用などお好みの豚肉でOKです!

②洗って軽く水を切ったレタスをちぎりながら、豚こま肉に乗せる。

レタスはくたっとなるのでそこまで細かくちぎらなくてもOKです。
レタスはくたっとなるのでそこまで細かくちぎらなくてもOKです。

③レタスの上から塩をふりかけ、蓋をして中火で6分間加熱する。

蒸しあがった状態がこちら。必ずフライパンに蓋をして蒸します。
蒸しあがった状態がこちら。必ずフライパンに蓋をして蒸します。

④容器にタレの材料をすべて加え混ぜ合わせる。

五香粉がダマにならないように混ぜましょう。
五香粉がダマにならないように混ぜましょう。

⑤加熱した豚こま肉とレタスをボウルに移し、ごまをふりかけタレを回しかけ和える。

しっかりタレと和えて完成
しっかりタレと和えて完成

実食

豚肉とレタスの中華蒸し
豚肉とレタスの中華蒸し

酸味のある中華風味のタレが豚肉の旨味にベストマッチ。タレが浸み込んだレタスもたまらないんですよ!最高にごはんに合います。
レシピは2人前ですが、必ず奪い合いになるので3人家族の我が家では必ず4人前作ります(笑)それでも娘にもっと食べたいと言われる自慢のレシピです。

ごはんのおかわりが止まりません!
ごはんのおかわりが止まりません!

調理時間も10分程度でフライパンで蒸すだけというお手軽さ!だって暑い中長時間調理するのってしんどいじゃないですか。この時期は特にささっと作れて美味しいのが一番いいに決まってます!一度食べればきっと夏の定番おかずになるはず!

お試しあれ~!

五香粉を使ったレシピはこちら
レンチンで本格中華!包まない蒸し餃子が美味しすぎる【簡単レシピ】
最強おつまみ!焼肉のタレで作るエビの中華風ユッケが美味すぎる【簡単レシピ】

スパイス料理研究家

スパイスの魅力を伝える料理研究家。 「スパイスちょい足し」レシピを発信しています。趣味はレトルトカレー収集。 レシピ開発・コラム執筆・スパイスカレーの監修などをやってます。

こうしんりょーたろうの最近の記事