【福岡市早良区】猿田彦神社の猿面で外から来る魔を追い払おう!初庚申の日は今年も早朝からたくさんの人
こんにちは。地域情報Webライターのクリア水です。
2月26日は猿田彦神社の初庚申の日!毎年この日はたくさんの人で賑わいますのでその様子をご紹介します。
猿田彦神社は福岡市早良区藤崎にある小さな神社です。今年の1月1日元旦の日の様子はこんな感じ↓元旦でも静かですね。
でも、このひっそりと佇んでいる小さな神社が、毎年庚申(かのえさる)の時は大賑わいなのです。特に初庚申は、早朝から長蛇の列ができるほどです。
皆さんのお目当てはこの猿面!
家の玄関の外側などに飾ってあるのをよく見かけますよね。猿が外から悪いものが入ってこないように、睨みをきかせているそうなのです。こんな可愛い表情ですが、実は睨んでいるのですね。
この猿面は一つ一つ博多人形の職人さんが手作りされているんです。だからそれぞれ表情が違うんですよ。
では、初庚申の日の様子をご紹介しますね。
2月26日朝5時、すでに行列は角のところまで伸びていました。以前7時くらいに並び始めたことがあるのですが、その時の列は何度も角を曲がり住宅街の中の方まで伸びていましたよ。
6時くらいに警備の方が立ち始めました。本当は7時にオープンですが、早めに入れてくれましたので列が進み始めてホッとしました。
今回は昨年授与していただいたこの↑猿面とお守りと福笹をお返しします。
右に見える「古面納所」というところにお返ししますよ。
猿田彦神社は「猿は木から落ちない」ということから受験の神様としてお参りする人も増えているのです。私の周りも「受験にご利益があった!」と言っている人が多いようです。
猿田彦神社は、アマテラスオオミカミの命により天孫降臨した、ニニギノミコトを道案内した猿田彦大神を祀っているそうです。猿田彦神社は全国にいくつかあり、この藤崎の猿田彦神社も数百年の歴史があるそうなんです。
しっかりお参りしました。そのあとはいよいよ猿面です。
今年もしっかりと外からくる悪いものから守ってもらわなきゃ。
そのあとは、神社の裏にある小さな石やお猿さんにもお参りしました。
さるあめも買っておこう。このあめはコーヒー味?黒糖味?かな?少し風味がして美味しいのです。
初庚申の日は今年は2月26日、時間は18時まで猿面を購入することができます。
猿面は初庚申の日以外でも庚申の日に購入できますよ。
初庚申 2月26日(月) 7:00〜18:00
二番庚申 4月26日(金) 7:00〜18:00
三番庚申 6月25日(火) 8:30〜17:00
四番庚申 8月24日(土) 8:30〜17:00
五番庚申 10月23日(水) 8:30〜17:00
終庚申 12月22日(日) 8:00〜18:00
初庚申が混み合うため、近年では年の最後の終(しまい)庚申の日に猿面を返納し、新しい面を受けて新年を迎える方々も増えているそうですよ。
※福笹は、初庚申と二番庚申(2月26日と、4月26日)のみになります。
詳しくは公式HPをご覧ください。
お猿のお面や福笹に興味があるなと思われた方は、上の日程を参考にして猿田彦神社に足を運んでみてくださいね。
この情報が役に立ったと思われたらフォローボタンをポチッと押してくださると嬉しいです。
猿田彦神社
福岡市早良区藤崎1丁目1-41
TEL:092-823-0089
公式HP