Yahoo!ニュース

【英会話】「思い出す」RemindとRememberどっちをどう使う?

世界一やさしい英会話@汐里初心者・初級者専門オンライン英会話講師

こんにちは!

世界一やさしい英会話の汐里です。

今回は意外と使いこなせない「Remind」について、わかりやすくまとめてみました!

「Remember」との違いも合わせてお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

それでは、「remind」イメージから見ていきましょう!

remindのイメージ

イメージはシンプルですが、

スピーキングになると意外と使いこなせないかも?

3パターンの型を紹介します。

①remind + 人


(主語がきっかけで)思い出す

例文

That reminds me...

それで思い出したんだけど…

「主語」に来るのは、何かを思い出した「きっかけ」

②主語 + remind + 人 + of~


(主語がきっかけで)〜を思い出す。

「思い出させる」って日本語訳は、ややこしくなるから惑わされないようにお気をつけください!

例文

This picture reminds me of my school life.

この写真を見ると学生生活を思い出す。

→ この写真によって(This picture)、学校生活を思い出す(of以降)

remindとremember の違い

【ポイント】

決定的な違い:主語が違う

▼Remind

▼Remember

③ remind + 人 + 文(SV)

〜を人にリマインドする

カタカナ英語にもありますね!そのままです。



文を続けることによって、何をリマイドしてほしいのかを表せます。

例文

Please remind me that I have to buy milk!

ミルク買うのリマインドして!

まとめ

◎remindのイメージ

◎remindの使い方

①remind + 人

(主語がきっかけで)思い出す

 

That reminds me...

それで思い出したんだけど…

 

②主語 + remind + 人 + of~

(主語がきっかけで)〜を思い出す。

 

This picture reminds me of my school life.

この写真を見ると学生生活を思い出す。

 

③ remind + 人 + 文(SV)

〜を人にリマインドする

 

Please remind me that I have to buy milk!

ミルク買うのリマインドして!

「remind」は日本語訳に振り回されやすいですよね。

「イメージ+型」で何度も練習してみてくださいね!

今回の記事が何か少しでも学びになれば幸いです。

それでは、今日もありがとうございました!

初心者・初級者専門オンライン英会話講師

【イメージ】や【背景】を大事にした英語を発信中。インスタグラムでは、洋画・海外ドラマ・アニメなどを用いて、リアルな英語をお届け!イメージや感覚と一緒に英語を教えることが得意です。初心者・初級者専門のオンライン英会話講師をやっています。

世界一やさしい英会話@汐里の最近の記事