Yahoo!ニュース

節分にいかが?大阪駅のコンビニでも買える無病息災の縁起物「厄除け饅頭」。関西ならではの風習とは

decocookie和菓子研究家
福寿堂秀信の厄除け饅頭

節分の豆や恵方巻、そばなどがスーパーや百貨店などで多く見られる立春を控えた2月上旬。今年は何を召し上がりますか?

先日、大阪駅周辺を見ていたところ、JR大阪駅改札を出てすぐそばの、セブンイレブンとお土産屋の複合店「アントレマルシェ大阪」で季節らしい和菓子を見つけたのでご紹介したいと思います。

福寿堂秀信の厄除け饅頭
福寿堂秀信の厄除け饅頭

こちらは大阪の和菓子屋、福寿堂秀信さんのつくる厄除け饅頭です。原材料名は下の通りです。

福寿堂秀信の厄除け饅頭、原材料名
福寿堂秀信の厄除け饅頭、原材料名

厄除け饅頭は節分にいただくと、無病息災の縁起があるお饅頭なのですが、大阪などでの一部地域では厄年を迎える方が節分の日に厄除け饅頭やお善哉を周りに配り、自分の厄を少し貰ってもらう風習があるとのこと。皆さんのお住まいの地域ではいかがですか?

もともと鬼などを払うと言われてきた小豆は、季節の変わり目に厄除けとして食べられることが多いのですが、厄年を迎える方が厄除け饅頭を配るという風習は関東では聞いたことがありませんでした。ちなみに関東でも厄除け饅頭は存在しますが、あくまで「頂くことで自分の厄除けをする」という印象。

厄年は全ての人が迎えるものですので、お互い様という人情の街大阪らしい素敵な風習です。

招福除災と書かれた掛け紙を外して真っ白い箱を開けると、中から3種類のお饅頭が現れます。お饅頭の上には乾燥防止等の為か透明シートが置かれていました。左から白薯蕷饅頭、よもぎ薯蕷饅頭、紅薯蕷饅頭です。

福寿堂秀信の厄除け饅頭
福寿堂秀信の厄除け饅頭

手に持つとしっとりと水分を含んだ感触の薯蕷饅頭。さわると手に生地がつくほど柔らかい生地です。まずは紅の薯蕷饅頭を箱から取り出してみます。触るうちに形が崩れてしまいそうだったので、透明の饅頭シートを敷いたままにしてあります。

しっとりとした生地が特徴の福寿堂秀信の薯蕷饅頭
しっとりとした生地が特徴の福寿堂秀信の薯蕷饅頭

お饅頭底面はこのようになっています。中のあんが少し透けて見えます。

福寿堂秀信の薯蕷饅頭底面
福寿堂秀信の薯蕷饅頭底面

続いて白い薯蕷饅頭。真っ白く艶のあるお饅頭です。

福寿堂秀信の薯蕷饅頭
福寿堂秀信の薯蕷饅頭

底面はこちら。

福寿堂秀信の薯蕷饅頭底面
福寿堂秀信の薯蕷饅頭底面

最後は厄除の焼印が押してあるよもぎ薯蕷饅頭。

福寿堂秀信のよもぎ厄除け薯蕷饅頭
福寿堂秀信のよもぎ厄除け薯蕷饅頭

底面はこちら。

福寿堂秀信の厄除け薯蕷饅頭底面
福寿堂秀信の厄除け薯蕷饅頭底面

お饅頭を並べてみます。紅白の薯蕷饅頭とよもぎの薯蕷がこの季節らしいです。

福寿堂秀信の厄除け饅頭
福寿堂秀信の厄除け饅頭

お饅頭をそれぞれカットしてみます。

福寿堂秀信の厄除け饅頭断面
福寿堂秀信の厄除け饅頭断面

紅白薯蕷饅頭の中あんはこしあん。ふんわりしっとりとした饅頭生地がまるでお餅のように柔らかく瑞々しいので驚きました。中のこしあんは濃厚で香りが良く、山芋のほのかな香りと合わさってとても上品な味です。

よもぎの厄除け饅頭は爽やかな蓬の香りが食感の良い粒あんと良く合い、素朴さと繊細さを併せ持つバランスの良い味。紅白、よもぎ饅頭ともに、餡の風味と美味しさが際立っています。

厄年の方から頂いても、あまりの美味しさに幸せを分けてもらった気分になりそうな美味しく上品な福寿堂秀信さんの厄除け薯蕷饅頭でした。

今回ご紹介したお店とお菓子
福寿堂秀信
厄除け饅頭 918円(税込)

和菓子研究家

YouTubeにて日本のお菓子と菓子作りを海外に紹介する菓子専門チャンネル「decocookie channel」を運営。伝統的な日本の菓子づくりだけでなく、今現在、海外で人気のある日本の菓子や知育菓子まで、幅広い日本の菓子を紹介しています。Yahooでは、奥深い和菓子を様々な角度からご紹介できればと思っています。

decocookieの最近の記事