Yahoo!ニュース

【みやま市】6月中旬、瀬高町のみやまひまわりパークのヒマワリが本格的に咲き始めています!

山本旅水堂地域ニュースサイト号外NETライター(大牟田市・みやま市)

2023年6月中旬、瀬高町のみやまひまわりパークのヒマワリが本格的に咲き始めています!

みやまひまわりパークは、瀬高町の長田地区で花や野菜を栽培する若手農家の方々が新たなみやまの観光名所を作るべく行っている取り組みです。

2022年のみやまひまわりパークでは、国道209号線沿いの約150メートルにわたって約7万本のヒマワリが咲き誇り、多くの人々の目を楽しませました。

今年は昨年と場所を変え、みやまひまわりパークが開設されています。場所は、国道209号線の下長田交差点沿いです。

道路の東側に広大なヒマワリ畑が広がっています。道路沿いにふいに現れる鮮やかな緑と黄色のコントラストは、多くの人びとの視線を集め、癒しを与えてくれます。

ヒマワリは、一般的には6月下旬ごろに一番花が開花し、その後は9月ごろまで開花が続くといわれています(種を植える時期や地域によって開花時期は異なります)。

6月中旬の時点では、みやまひまわりパークのヒマワリはいよいよ本格的に咲き始めていました! これから夏に向けて、さらなる大輪の花々を咲かせます!

なお、近隣に駐車場はないため、鑑賞には徒歩でお越しください。

ヒマワリには「憧れ」「情熱」といった花言葉がありますが、いずれも太陽に向かって真っすぐに花を咲かせる姿に由来しています。ヒマワリの花が咲くと、いよいよ夏到来といった感があります。みやまの夏の訪れを、色鮮やかなヒマワリで感じてみませんか♪

●みやまひまわりパーク●

〒835-0007 福岡県みやま市瀬高町長田 下長田交差点横

地域ニュースサイト号外NETライター(大牟田市・みやま市)

大牟田とみやまをこよなく愛するライターです。グルメ・イベント・新店情報などなど、フットワークの軽さで皆さまに大牟田・みやまの魅力をお届けします!

山本旅水堂の最近の記事