【コストコ】約3kgの巨大なひき肉どう使う!?「知っておくと便利」な活用術
みなさんこんにちは。
話題のグルメ情報を発信している舞です。
コストコ歴約20年の筆者、週1回ほどコストコに足を運んでいます。コストコはとにかく一つ一つの商品がビッグサイズで大容量。筆者が初めてコストコに行き、大きすぎるスイーツや枕サイズ以上に大きい塊肉を見た時は「こんなの誰が買うの!?」と衝撃を受けました。
それからコストコに通い続け、独身だった筆者は結婚し3人の子どもを育てるうちに今では巨大な肉の塊もなんのその。まったく動じずに普通に買うようにまでなってしまいました。
今回はそんな筆者がもう何度リピ買いしたかわからないほど買い続けている「ひき肉」の便利でおいしい活用術を紹介!気になっているけどこんな大量のひき肉買えない!と躊躇している方や、買ったはいいけど保存や調理方法をくわしく知りたい!という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
コスパ最高でリピしまくり!コストコ「豚挽肉」
コストコにはひき肉が3種類販売されています。
豚挽肉・牛挽肉・牛豚合挽肉です。
どれも何度も購入していますが、一番リピート率が高いのは価格が安い豚挽肉。
ここ最近だと4月に購入していて・・・
こちらは5月の購入品。
そして8月にも購入しています。ひき肉の他に巨大な牛カルビの塊も買っていますね。
コストコの豚挽肉はカナダ産と国産の豚肉を使用。臭みもなく、うれしいことに「赤身80%」だから脂っこくなくさまざまなメニューに活用できてとても便利。69円/100gというコスパの良さも大きな魅力です。
巨大ひき肉はこう使う!
まず、ひき肉・・・だけでなくお肉に限らず全ての商品に言えることですがコストコで買い物をして帰宅したら、すぐに保存・小分け作業をすること!
買い物を終えて帰って「あ~ちょっと休憩!」と座っちゃうと、面倒くさくなっちゃうんですよね・・・どんどん後回しになっちゃうので要注意。
だから筆者は帰宅後、座らずすぐに購入品を片付けて生鮮品やパンなどの保存作業に取り掛かります。
ひき肉は1パックの約半分をまず小分け冷凍します。だいたい1回分使うであろう量をざっくり食品保存袋に取り分けて3~4袋分くらい作って冷凍し、後日ハンバーグや肉団子を作る時に解凍して使います。
肉そぼろを作りおきしよう
残り1/2パックの大量のひき肉は、すべて炒めちゃいます。肉そぼろを作りおきするんです。
ここ、とっても大事なポイントですよ。
筆者はいつも直径28cmの深めのフライパンで一気にひき肉をほぐしながら炒めます。ちょっと量が多いので大変ですが、数日後の自分のために頑張って炒めていきます。
酒を少し多めにかけて、醤油を入れ・・・
砂糖を加えます。筆者は甘さがまろやかで肉の旨みを引き出してくれるてんさい糖を使用していますが、お好みのものを使ってください。
ちなみに調味料はいつも目分量。味見してあとで調整すればOKです。
混ぜながら、フライパンを振りながら炒めて汁気がなくなって味がなじんできたら完成。フライパンいっぱいの甘辛肉そぼろができあがりました。
これを食品保存袋に小分けにして冷凍します。袋に平たく入れておくと、凍ったままでもパキっと袋の上から折れるので使いたい分だけ取り出せて使い勝手も◎!
レンジでチンしてご飯の上にのせれば、あっという間にそぼろ丼!余裕があれば炒り卵と一緒にのせて二色丼、さらにほうれん草など緑をプラスすれば三色丼にもなります。
炒め物にも大活躍。
厚揚げ、茄子、ピーマンを塩こしょうでサッと炒めて仕上げに肉そぼろを加えれば、肉そぼろ炒めのおかずが完成。あんかけにしてもおいしいです。
麺類にトッピングしたり、おにぎりに混ぜ込んだり、食パンに肉そぼろとチーズをかけてやけばおいしいトーストに!肉そぼろを冷凍ストックしておくと、時短調理もできて日々の調理に大活躍しますよ。
いろいろな料理に活用!
肉そぼろにしていない、小分け冷凍したひき肉は解凍後にさまざまな料理に活用できますね。
娘たちが大好きなおかず、ピーマンの肉詰め。
家族みんな大好きなハンバーグ。
たまに牛豚合挽肉を買うこともありますが、一番お財布にやさしいのがこの豚挽肉。食べ盛りのお子さんがいる家庭や食費を抑えたいけどお腹いっぱい食べたいという方にはおすすめです。
まとめ
コストコの大きなひき肉、最初は購入を躊躇してしまうと思います。が、スーパーでそのつど小パックを買うよりも100g当りの価格を比べると断然お得。大家族じゃなくても、小分け保存&作りおきして日々の調理に活用すれば焦って消費することもなくおいしく食べ切ることができますよ。
気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
※表示価格は、購入時の税込価格です。価格は変動する場合があります。
※記事の内容は記載当時の情報です。
※店舗によっては在庫切れ・販売終了している場合もありますのでご了承ください。
■話題のショップの新商品や購入品の活用法を詳しくお届け!さまざまなショップを研究、実際に試しているからこそわかる情報をわかりやすく紹介しています。