Yahoo!ニュース

ラフィンのチャーミーがレーベル立ち上げ――草の根で進む日韓インディーシーンの交流

韓東賢日本映画大学教員(社会学)

立てこもりに共感したミュージシャンたちのドキュメンタリー

6月20日、渋谷uplinkにて念願の『party51』(2013、チョン・ヨンテク監督)を見てきた。韓国・ソウルの弘大(インディーズ音楽の中心地)でゼネコンに理不尽な条件で立ち退きを求められたうどん屋さんの女主人と小説家の夫が店舗ビルに立てこもったところ、これに共感したミュージシャンたちがそこをライブハウスに、クラブに、そしてアジトに、居場所にしながら共闘し、同時に自らの自立も模索していった日々を記録したドキュメンタリー映画だ。ずっと見たかったのだが、今回、日本語字幕がつけられ日本でプレミア上映会が催された。

ヤマガタ・トゥイークスターフェギドン・タンピョンソンといった、来日ライブの経験もあり、日本でも知る人ぞ知る、私も大好きなミュージシャンたちが多数出演していることもあって、とても楽しめた。もちろんそれだけではない。現在の韓国社会が抱える矛盾を背景に(それは当然、日本社会が抱える問題とも重なっている)、力強さとユーモアにあふれ、何より普通に面白い映画だった。今回は東京と京都の2回だけだったが、10月には全国上映が予定されているようなので、音楽好き、韓国好き、いやそうでなくてもぜひおすすめしたい。

「おれと一緒に1枚のアルバムを作ってはくれませんか?」

ところでこの上映会には、80年代にインディーズ御三家として一世を風靡した日本を代表するパンクバンド、ラフィンノーズのメンバーが訪れていた。実はラフィンノーズのリーダー、チャーミーさんはここ1年、韓国のアンダーグラウンド、インディーロックシーンと交流を深めている。もともと70~80年代の韓国ロックを愛聴していたというが、現在進行形の音楽シーンを知り、「彼らのことを知れば知るほど、ついにはこれを一人でも多くの仲間たちに知ってほしいという気持ちが自分の中で膨らんでいくことをどうにも抑えることができなくなってしまった」というチャーミーさんが、『party51』の出演者も含む8バンド・アーティストに「おれと一緒に1枚のアルバムを作ってはくれませんか?」という内容の手紙を書いたのが今年の4月だという。

そして現在、チャーミーさんのプロデュースのもと、『大韓不法集会 daikan unlawful assembly』 というコンピレーションアルバムのプロジェクトが進行中だ。レーベルの名前は、トランシーバーレコード (transceiver records)。「韓国から発信されたロックミュージックを受信し、皆さんに送信する――いわば送信機能と受信機能を兼ね備えたレーベル、または回路ブロックです。私たちはこの回路を供用する機器として存在すべく、このレーベルを立ち上げました」とのことである(以上、引用はレーベル公式サイト)。

政治的な関係悪化もあって韓流ブームに逆風が吹いているというが、そのようなこととは無関係ないわば草の根のところで進む今回のような動きには、ひとりの音楽好きとして心が躍るような思いがする。

映画『party51』にも登場するYamagata Tweaksterの下北沢ゲリラライブ(2013年1月26日)。"My Sublime Onanie!"

フェギドン・タンピョンソン「丘」 (日本語字幕あり)

ヤマガタ、タンピョンソンとともにコンピに収録される予定のWedance。昨年のフジロック出演後、渋谷WWWで行われたライブを見て色々わしづかみにされました!

Wedance「冷たい水」(2014月6月13日、幡ヶ谷 forestlimit)

こちらもコンピに収録される予定の404(サーゴンサー)。立てこもったビルでデビューライブをし、後に2012年度の韓国大衆音楽賞で新人賞を受賞したとして、『party51』にも登場。やはり昨年東京で見たライブとてもよかったです!

404 "water"

(『週刊金曜日』2015年7月17日号)

日本映画大学教員(社会学)

ハン・トンヒョン 1968年東京生まれ。専門はネイションとエスニシティ、マイノリティ・マジョリティの関係やアイデンティティ、差別の問題など。主なフィールドは在日コリアンのことを中心に日本の多文化状況。韓国エンタメにも関心。著書に『チマ・チョゴリ制服の民族誌(エスノグラフィ)』(双風舎,2006.電子版はPitch Communications,2015)、共著に『ポリティカル・コレクトネスからどこへ』(2022,有斐閣)、『韓国映画・ドラマ──わたしたちのおしゃべりの記録 2014~2020』(2021,駒草出版)、『平成史【完全版】』(河出書房新社,2019)など。

韓東賢の最近の記事