Yahoo!ニュース

「宿題」多めのカスタムパーツ組付けの巻。やっぱ改造って大変で面白いっスね

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

メルカリで買った、ホンダ スクーター ZOOMER(ズーマー)の車体カスタム編|今回は「カスタムっぽい作業」です♪続々届いた部品たちを片っ端から取り付け!! 全部ボルトオンで簡単・・・ かと思いきや、やっぱり課題がでてくるのね(^^;) ・・・ってことで、宿題もいっぱい山積みになっちゃいますが「ほぼ完成の9割」まで組上げちゃいます~!!

(YouTubeへのリンクです)→ 【9割完成】黒ズーマー組みあがり!カスタム部品でカッコよくなってきましたよ~♪(ハンドル&リアサス交換 ホンダ ZOOMER カスタム編⑧)

メルカリで買ったホンダZOOMER(ズーマー)のカスタムも早いもので8回目です。

前回は塗装した部品をある程度組み立てしましたので、今回はカスタム部品を取り付けていきます。

今回届いた部品がコチラ↓↓↓  ↓↓↓

・ローシートフレーム

・ハンドルポスト

・ロボットハンドル

・リアサスペンション

・リムステッカー

作業開始!まずはハンドル交換

そんなわけで、作業を開始します。

ノーマルハンドルを取り外して、そこへハンドルポストを取り付けます。

このハンドルポストを取り付けることによって、カスタムハンドルを取り付けることができるのですよ。やはりカスタムといえばハンドルの選択肢がほしいところなので、これはありがたい。ちなみに、後期型のズーマーは純正からこのハンドルポスト形式なので、ノーマル部品を転用するという方法もあります。

ケーブルや電気配線の長さが足りるかな・・・?取り付けてみます

ハンドルだけだと奇抜な印象でしたがこうしてみると似合ってるねぇ
ハンドルだけだと奇抜な印象でしたがこうしてみると似合ってるねぇ

ハンドルを交換すると問題になってくるのがケーブルや電気配線の長さ。取付位置が変わってしまうのでしょうがないのですが、場合によっては交換を余儀なくされるの注意が必要です。

でも今回の場合は、見ためは大きく変わりますがポジションそのものは大きくは変化がなかったようで、長さに関しては問題なさそう。

よし、これなら楽勝かな ・・・ と思いきや!!

がーん!! ハンドルの穴の位置が違う!?

まさかの問題発生。

クラッチ側は大丈夫だったのですが、スロットルホルダー側の回り止めのストッパーが入るはずの穴位置が合わないのです・・・!

クラッチ側は大丈夫なのになぜかアクセル側だけ内側にズレていたので、穴を追加してスロットルホルダーを取り付けてもご覧の通り間抜けな穴が丸見え状態。

とほほ・・・

この穴をパテで埋めるか、溶接して削って埋めるか ・・・ こりゃどっちころんでも宿題ですな

リアサスペンションを取り付けたらさら問題発覚??

気を取り直してリアサスペンションを交換。

これは難しいことなく取り付けが完了 ・・・ するかと思ったらまたさらに問題が発生。

もともとロングホイールベース化してたのでそのぶんサスペンションの角度が変化していて、エアクリーナボックスにやや干渉するとは思っていましたが、今回、サスペンションが大幅に太くなったことでその干渉っぷりが致命的になってきました。

ちょっとズラしてみても全然だめ

だめじゃん
だめじゃん

このエアクリーナボックスが取り付けられないとリアフェンダーも取り付けができません

ていうか、エアクリーナボックスをズラしてもやっぱりリアフェンダーが付かなくなるのでもはや取り付けは絶望的かな??

ここは諦めて、おとなしくフェンダーレス&パワーフィルターにしちゃえばいいのですが、それだとやはり雨の日に乗れないという、実用性が著しく低下してしまうので、できれば避けたいところ。

これもまた、「宿題」になさせてください・・・ たっはっは(涙)

外装パーツをとりつけてとりあえず「9割完成」

宿題がいっぱい出てしまいましたが、こうして外装パーツを取り付けるとテンションあがりますな~!!

見た目だけはほとんど完成状態。あとはマフラー取り付ければ走ることができます。

てことで、次回はマフラーの取り付けと「宿題の提出」しましょう~!!!

(次回は最終回です!)

(YouTubeへのリンクです)→ 【9割完成】黒ズーマー組みあがり!カスタム部品でカッコよくなってきましたよ~♪(ハンドル&リアサス交換 ホンダ ZOOMER カスタム編⑧)

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

こんにちは!DIY道楽のテツです。 父から「無いものは作る」精神、母からは道楽者の血を受け継いだ47歳二児の父です。 趣味は古いバイクや自転車をレストアして新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。また、何かを育てたり維持管理するのも好きなので、家庭菜園や掃除もやっています。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事