Yahoo!ニュース

【大崎市】山を走りたどり着いた鳴子にある潟沼という湖が思ってた以上に癒しスポットだった

ささキジ宮城県記事に特化したWebライター(涌谷町・大崎市担当)

どうも。ささキジです。

もう少しで6月になりますね。なんと今年ももう折り返しですよ。

「時が過ぎるのは早いなぁ」

「え?もう今年も残り半分?」

と焦ったり、驚いたりする方は多いと思います。

でも、そんなこと気にしなくてもいい。

だって

こんなに太陽がギラギラしてんだもん。

最近は風もなく、ちょっと暑くておだやかな日々が続いていますね。

夏になったら暑過ぎるだろうし、冬になったら寒くなるし。

そう考えると5月〜6月はお出かけ日和が多いんですよ。これはもう、「今年ももう残り半分なのかよ!」と思ってる場合じゃない。

ということで

今回の記事は素敵なところを楽しむために、ぐにゃぐにゃな山道を車で走ります。

はい着きました。鳴子にある潟沼。

海に行くぞ!というほどの暑さではなかったので、これは…湖だな。と思いやってきました。

この潟沼。カルデラ湖なんですね。

カルデラ湖ってなんなのかっていうと、火山活動で地形がベコォォォ!っと凹んだところに水が溜まった湖のことです。

溜まった水が、火山的な物質のなにかとなんやかんやで混ざり合ったり反応したりして強酸性の湖になるらしい。

すっごいシンプルにわかりやすく伝えると、凹んだ地面にレモン汁が入ってるような感じです。なので魚は生息していないんだそう。

潟沼に近づいていくにつれ、確実にわかったことがあるのですが、硫黄の匂いがします。

卵だったり、火薬的な感じの匂い…いや、オブラートに包むのはやめよう。

ライトな屁の匂いがします。でも不快感を感じるような匂いではないです!ライトだから!そこは安心してほしい。

休憩できるところを発見。せっかくなので、ゆったりさせてもらいます。

いい。すごくいい。

平日ということで人もあまりいなく、潟沼はこの瞬間だけ俺のもの状態。

穏やかな天気とゆらゆらとしたエメラルドグリーンの湖。

なにも考えずただぼーっと湖を見つめるこの瞬間がとても幸せに感じます。

先ほどライトな屁の匂いとか言ってしまった匂いも、目を閉じると温泉街にいるかのような気持ちになり癒される。

目を閉じると温泉街、目を開けると広大な自然と綺麗な湖。おいおいおい。どっちも楽しめるなんて、とんでもない贅沢な空間じゃないか。

更なる贅沢を求めて

座ってぼーっとしてるだけでも十分癒されてるのですが、今回はもっと癒され、もっと楽しむために秘密アイテムを持ってきました。

ポケットの中から取り出したのは…?

赤飯おにぎり。

私、赤飯のおにぎり大好きなんですよ。

好きな場所×すきな食べ物 = 最高

好きな場所で好きなもの食べたら、もう絶対幸せなんですよ。

そんなおにぎりに合わせるのは…?

キャラメルラテ!!!

やってしまいましたよ。本来ならおにぎりを食べるのを見越してお茶を買うべきだったのですが、購入するときに自分が一番飲みたかったキャラメルラテを買ってしまいました。

おにぎり片手にキャラメルラテをちびちび。そして景色に酔いしれる。

いいじゃないの。なんか元気出てくる。

ソフトクリームや、飲み物、ジンギスカンなどの飲食ができるレストハウスもありました。今回はおにぎり持参だったので写真だけ。

1000円でボートにも乗れます。

こんないい天気にボートに乗ったら最高だなぁとは思ったのですが、奥まで行って腕が疲れ切ってしまったら…と思うと怖かったので次回友人と乗ろうと思いました。

ちなみに冒頭で強酸性の湖で魚もいないと言いましたが、落ちたからといって骨になって浮かんでくるとかそういうレベルの水質じゃないので安心して楽しんでください。

1時間くらい潟沼をうろうろさせていただきましたが、めっちゃ楽しい!!

というよりも、温泉に入った後のような癒しを感じました。

ぜひ、夏になって暑くてどこにも行きたくねぇ!となる前に一度行ってみてください。

施設詳細

名称:潟沼

アクセス:宮城県大崎市鳴子温泉湯元

※11月下旬から4月下旬までの期間は冬期閉鎖

「潟沼レストハウス」

時間:10時~15時

宮城県記事に特化したWebライター(涌谷町・大崎市担当)

コミュニケーション能力、謎で無駄な企画力、独特な感性をフルに駆使し宮城県に関する記事を量産していています。特に"人"に焦点を当てた取材記事がめっぽう好きです。心の中でツッコミを入れながら読むと私の記事は輝きを帯びます。現在はフリーのウェブライターと宮城のローカルメディア【ミヤキジ】を運営しています。

ささキジの最近の記事