Yahoo!ニュース

【沼津市】子どもや大人も楽しめる!道の駅くるら戸田に行ってきた

食べもぐ静岡食べもぐブロガー(沼津市)

2015年4月にオープンした沼津市にある道の駅。
温泉や戸田グルメが食べられたりと魅力満載のスポットだと言うことを知っていましたか?

まだ行ってない皆さんにお伝えしたい!
今回は「道の駅くるら戸田」のご紹介です。

県道18号、修善寺戸田線の通り沿いに施設はあります。
沼津市に初めて設置された道の駅で、中には温泉や深海魚を使ったグルメなど様々な体験スポットが豊富にあります。

■魅力あふれる施設内

施設内には魅力あふれるスポットが豊富にあります。
まずは戸田温泉 美肌の湯。

入湯料大人は500円で入浴が可能です。
中は内風呂と露天風呂があり開放的。どの方も心身共に体を癒やされること間違い無しです。

タオル250円、バスタオル550円と有料なので自身で用意した方がリーズナブルに入ることができます。

■戸田の歴史や文化などが知れる

さらに奥に進むと戸田について知ることができるコーナーがあります。

特産品「橘(たちばな」や深海魚についてなど戸田の魅力を知れて新しい発見ができるのでぜひ立ち寄って欲しい場所です。

休憩スペースもあり気軽に利用することも可能です。

■戸田のグルメが集結

道の駅で食べれる戸田グルメが絶品!
「キンメコロッケ¥300」は金目鯛の煮汁が入った贅沢な逸品でアツアツのじゃがいもと良く合います。

上のソースはわさびのタルタルソースで、ピリッとする辛さがアクセントになりさらに美味しさを引き立ててくれています。
このソースはセルフでかけ放題なのも嬉しいポイントですね。

橘スカッシュ¥450は、橘のシロップを贅沢に使用したドリンク。
甘酸っぱく爽快感のある味わいが喉をスッと潤してくれます。

温泉の後に飲むのが個人的にオススメです。

売店には橘のジャムや深海魚などが販売されています。自分のご褒美や手土産として購入していくのも良いですね。


魅力満載の「道の駅 くるら戸田」
あなたもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

■店舗情報
住所 〒410-3402 静岡県沼津市戸田1294−3
営業時間 10~18時
定休日 不定休
公式ホームページはこちら

静岡食べもぐブロガー(沼津市)

地域ブログ「静岡食べもぐブログ」を運営。インスタでもグルメ情報発信しています!(フォロワー3.2万人)生まれも育ちも静岡!地元の魅力を紹介していきます♪

食べもぐの最近の記事