Yahoo!ニュース

フックの絡みとオサラバ!ルアーが絡まない画期的なルアーケース

なるフィッシュ釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

4月10日から 「釣りの知恵袋」なるフィッシュがLINE公式アカウントで配信スタート!
釣具のレビューや釣果がアップする釣りの知識、釣りに関する面白いトピック等の記事を、毎週水曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

ルアーフィッシングではその時の状況に応じてルアーを使い分けるので、ルアーを複数持ち歩くもの。

そんなルアー交換の際に「ルアーのフック同士が絡んで取り出しにくい」とストレスを感じたことのある方も多いのではないでしょうか?

ルアーのフック同士が絡んで知恵の輪状態になっている様子
ルアーのフック同士が絡んで知恵の輪状態になっている様子

そこで今回は、そんなフック同士の絡みを解消してくれる便利なルアーケースを紹介します。

今回紹介するアイテムはこちら

◆MEIHO リバーシブルケース140の概要
値段:1,320円(Amazon)
サイズ:205×145×40mm
ルアー収容量:10個

今回紹介するのはMEIHOリバーシブルケース140です。

釣具の収納でお馴染みの明邦化学工業株式会社の収納ケースで、ルアーケースの定番アイテムとなっています。

ケース内が仕切りで分かれているので、それぞれのルアーを取り出すときにフック同士が絡まず快適です。

また名前の通り両面構造になっているので、表面と合わせて合計10個のルアーを収納できます。

実際にルアーを収納してみた

それでは実際にルアーを収納してみました。

ケースに入れてみると、ルアーがしっかりと整頓されていて気持ちがいいです。

ルアーを取り出してみても

ルアー同士のフックが絡むことがないので、使いたいルアーをサッと取り出すことができますし、使い終わった後もケースに戻すだけなのでとても快適でした。

凄いのはフック絡み解消だけじゃなかった

こちらのMEIHOのリバーシブルケース、フック絡みを解消できるだけでも便利なのですが、実はそれ以外にも便利な機能がありまして

ケースをよく見てみると、蓋の部分に穴があいていることが分かります。

実はこちら、水切り穴になっていまして

上から水を流すと、下に水が落ちる構造になっています。

使い終わったルアーを水洗いすることがあると思いますが、このように水切り穴がついていると、洗った後に乾かすのも楽なので非常に便利ですね。

MEIHOのリバーシブルケースの気になるところや、より詳しいレビューは以下の記事で紹介しています。

今回はルアーのフック同士の絡みを解消してくれるMEIHOのリバーシブルケースについて紹介しました。

ルアー交換がスムーズになるので、フック同士の絡みでお悩みの方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

「釣りの知恵袋」なるフィッシュではYahoo!ニュースを始め、YOUTUBEやInstagramを通じて、まだ世の中に知られていない釣りに便利なアイテムやサービスを釣り人の方に紹介することで、釣り業界を盛り上げるべく活動をしています。釣り関係のアイテムやサービスを提供する企業様は、お気軽にHPからお問合せ下さい。

なるフィッシュの最近の記事