Yahoo!ニュース

ヴィーガンのホワイトチョコってアリ?!体に優しい「PANA ORGANIC」を食べてみました

チョコレート大事典ケイチョコレートライター

こんにちは!年間200種類のチョコスイーツをお取り寄せするライター ケイです。

今回ご紹介するのは、ちょっぴり変わり種?いつもとは違うチョコ…ヴィーガングルテンフリーオーガニックなどをキーワードにした「PANA ORGANICパナオーガニック)」です。

なんとこちらの商品、乳製品を使うはずミルクチョコレートやホワイトチョコレートもヴィーガンとのこと…。

「一体どうやって作っているの?」
「そして美味しいの?」

を知りたくなって、お取り寄せしてみました。

「マカダミア/ホワイトチョコ」を食べてみた。

今回の主役、件の「パナオーガニック」の人気商品「マカダミア/ホワイトチョコ」です↓

その名の通り、ホワイトチョコにオーガニックのマカデミアナッツを混ぜ込んだタブレット(板チョコ)です。

他のブランドではあまり見かけない縦横比…!そして厚さ(笑)
一見、チョコレートには見えません。

さて、肝心の「ヴィーガン」の秘密ですが、こちらには、ココナッツミルクが使われているんだそうです。なるほど!

その違いもあるからでしょうか、一般的なホワイトチョコと比較すると、柔らかでありつつ、ほんの少しシャリっとした食感の特徴あるくちどけ。バターぽくもあり、粒ガムぽくもあり。

また、ややミントのようなハーバルな香りと、ほんのりとした塩味もついていて食べやすいです。

かなりしっかりとした味わいなので、お好きな飲み物と。

そして…かじってみると、想像以上にマカダミアが入っています。贅沢!

「ホワイトチョコか?」と言われると、「またちょっと別のスイーツ」という感覚もありますが、「スイーツとしてすごく美味しい」のは間違いありません!

ちなみに「ミルクチョコレート」の方も、ちょっとピノを思い出すような懐かしい&キュートな味で、そちらも気に入りました。

ご覧の通り、パッケージもかなりお洒落ですし、女友達への気の利いたプレゼントなんかにも重宝しますよね!

「パナオーガニック」について

「パナオーガニック」は、2012年、Pana Barbounis(パナ・バルブニス)によって創設されたオーストラリア(メルボルン)のオーガニックスイーツブランドです。

ヴィーガン、グルテンフリー、オーガニック、ローカカオ(非加熱カカオ)、その他 白砂糖や大豆も不使用…といった、エシカルチョコレートのすべてを詰め込んだような商品を展開しています。

その他の商品が気になる方は、ぜひサイトの方で確認してみてください!

■PANA ORGANIC(外部サイト)

チョコレートライター

1年で200種類のチョコレートをお取り寄せ、365日毎日チョコ生活のライター。趣味は、ローカルなチョコレートショップ巡り。サロンデュショコラアンバサダー2022&23。「チョコレート大事典」「35-45WOMAN」編集長。潮出版社より『特別講義「ひきこもり大学」』発売中。

チョコレート大事典ケイの最近の記事