Yahoo!ニュース

【所沢市】所沢市内で超人気なお蕎麦屋さん!『狭山 翁』の自家製粉二八そばで最高のランチになりました!

リク(所沢マガジン)所沢マガジン編集長(所沢市)

こんにちは!所沢マガジン編集長のリク(@Tokomaga)です。

所沢で人気のお蕎麦やさん、「狭山 翁(おきな)」についてご紹介します。

食べログでは2017年・2018年のそば百名店に選ばれており、現在もTOP5000に選出される名店です。

場所は小手指で、最寄り駅は下山口駅から徒歩12分のところに位置しています。

当店のそば粉は、地下室で低温管理された玄そばを、石臼挽き自家製粉しています。玄そばは、北海道、茨城県産の玄そばをブレンドして、一年間おいしく食べられるように製粉しております。いつも新鮮なそば粉を使用する為に、前日に皮をむき、粉を挽きます。そのため、午後5時までの営業となります。(公式HPより)

と、完全自家製粉の本格お蕎麦を味わえます!

平日のお昼過ぎに訪問しました。

テーブル席も座敷もあり20名入るようです。

◆お品書き

メニュー①
メニュー①

メニュー②
メニュー②

今回は「そばセット 税込1,680円」にしました。

メニュー③
メニュー③

メニュー④
メニュー④

日本酒の品揃えも豊富ですね!

はじめにセットの

・おろぼ豆腐(手作り豆腐)
・焼き味噌
・茄子の煮浸し

がでてきました。

どれも拘りを感じる優しいお味!

特に感動したのが、小さな杓文字で焙られた「翁」伝統の焼き味噌!

ネギやミョウガ、ゆず、そしてぞばの実が沢山入っていて食感が良く、香ばしい!

味噌は甘めでコク深い味わい...これはお酒を飲みたくなるおつまみですね!

手作りの青豆おぼろ豆腐も、大豆の甘みと滑らかさがとても美味しい!

お蕎麦は、ざるとかけで選べますが、今回はざるそばにしました。

細打ちの二八蕎麦です。

しっかりした歯応えとコシがあり、喉越しもスムーズ。

蕎麦自体の風味が広がり、少し濃いめ辛めでキレのある汁と良く合います。

さすが名店のお蕎麦!とっても美味しいです!

蕎麦湯もとろみがありスッキリした汁と割って美味しくいただきました。

食後のデザートは、そば白玉杏仁豆腐を選べますので、今回はそば白玉にしました。

「よかったらそばの実、追加してください」と店員さんからの嬉しい気遣い。

スッキリした甘味のぜんざいに、そばの実のカリッとした食感が良いアクセントになって、これまた美味!

温かいぜんざいでほっとします。

白玉ももっちもちで大満足のランチでした!

これで1,670円はかなりコスパ良いですね!

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

狭山 翁について

住所:埼玉県所沢市小手指南1-17-34

電話:042-903-9940

営業時間:11:30~17:00

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

予約:可能

駐車場:3台

所沢マガジン編集長(所沢市)

所沢市民のチカラになれるような情報を届ける『所沢マガジン』の編集長です。所沢のご飯や暮らし・イベント情報などを中心に発信中。市外の方にも所沢の魅力を伝えたいです。食べ歩きが好きで太らないよう日々注意している30代。好きな言葉は大盛りです。

リク(所沢マガジン)の最近の記事