Yahoo!ニュース

京都市左京区・鴨川で食べるのがオススメ! 出町柳駅からすぐのお店でおにぎり&弁当&おかずをゲット!

looseライター(京都市)

6月も20日を過ぎていよいよ終盤。そして京都もいよいよ雨のシーズンへとうつって参りました。おっとその前に今日は夏至じゃありませんか。1年で1番昼の時間が長いんですってよ。こんな日はお外でお弁当といきたいところ。いいんです、雨が降ってたって、それもまた風情があるってもん。今回は出町柳駅からすぐの場所にあるお店で、おにぎりのお弁当を買ってみました。この日も雨がパラついてたんですが、鴨川べりでいただくと気分はサイコー! ぜひ皆様も梅雨に負けず、お外でおいしいお弁当と洒落込んでみてくださいませ。ではどうぞ。

こちらが今回お伺いした「お米自慢 おにぎり屋さん」。シンプルながらすべてを表している店名がすばらしー。場所は出町柳駅から東へ少し。徒歩すぐって感じです。駅前なので、車の方は近くのコインパーキングに停めるなどしておくんなまし。

お店西側の入り口から入ったら、右手すぐにあったのが、こちらのおかず類のショーケース。パンプキンサラダやきんぴらごぼう、筑前煮、竹の子の土佐煮などのおかず類が180円という価格で並んどりました。こちらはおそらくですが、その時期の食材を使ったおかずも並んどるんじゃないか、と思われ。

んで、正面にはメインのスペースといいますか、おにぎりがズラーッと並べられておりました。お伺いしたときは130円と150円の2プライスで、それぞれに数種類ずつ用意されてました。さらに下段には、唐揚げやコロッケ、天ぷらといった揚げ物系おかずと焼き魚という魅力のラインナップも見え隠れ。さらに!

その横のラックには「日替わり弁当」570円ということで、温かいご飯を詰めてもらえるスペースが空いたお弁当が並んでおりました。ハンバーグや天ぷら、焼き魚もあったかな? メインのお料理が数種用意されておりましたよ。

その下には「かつ丼」と「焼肉弁当」が。どちらも570円とお手頃価格なのがうれしいですね。んで、今回選んだのは……。

「日替わり弁当」+かやく&ゆかりのおにぎりいう組み合わせで計680円となりました。お支払いするときに「白ごはんでいいですか?」とお尋ねいただいたのでお聞きすると、おにぎりを選ぶと680円からになる、とのこと。今ひとつ値段がわかりませんでしたが、130円のを2つ選んでみたところ、680円とのことでしたので、150円のおにぎりを選ぶと、その分プラスになるのかな、と思われます。

おかずはシンプルな味付けの唐揚げが2つとコロッケ。こういうスタンダードなおかずがおにぎりにはぴったりですわね〜。

あとはふきと竹の子、かぼちゃにひら天も添えられておりました。これまたほっこりおかずじゃあーりませんか。

おにぎりはこちらの2種。大きさは程よいサイズで、腹ペコな人はもう1個、2個くらいいきたくなる感じでしょうか。味はとてもしっかり系。働くおじさんにぴったりのお味でした。鴨川見ながらのんびりとしたランチの時間を過ごすことができましたよ。

これから梅雨シーズンなので、なかなか外でご飯ってなりにくいかと思うんですが、土砂降りじゃなければ、雨を避けられるベンチとかも探せばあるでしょうし、車なら雨を見ながら車中でお弁当をパクつくってのも乙なもの。お手頃価格のおにぎり&おかずがそろってましたから、みなさんもぜひ梅雨どきピクニック、楽しんでみてくださいませ!

お米自慢 おにぎり屋さん
住所/京都市左京区田中上柳町53
営業時間/7:00〜18:30 ←要確認
定休日/無休 ←要確認

ライター(京都市)

京都在住。飲食店やイベントなどを取材して、記事を作っています。食べること、飲むこと、どこかへ行くことが好きです。

looseの最近の記事