Yahoo!ニュース

HSPが生きづらいと感じる理由と対処法〜精神科医しょうが教える楽に生きるコツ〜

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

こんにちは、精神科医しょうです。

私は普段、インスタにてHSP気質に関する情報発信を行なっています。

インスタにも遊びにきてね♪

「繊細すぎて疲れる」

「会社に行きたくない」

「人に会いたくない」

「働きたくない」

そんな思いを抱えながら生きているHSPさんは多いはずです。

HSPはどうしても生きづらさを感じてしまうことが多いです。

HSP気質について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてくださいね

今回はそんなHSPさんに楽に生きるコツを、精神科医をしている私がお伝えしていきます。

HSPの人はなぜ生きづらいの

HSP​​(Highly Sensitive Person)とは、とても繊細で敏感な人のことです。

匂いや音、光など、あらゆる感覚に敏感で、環境によってはとても苦痛に感じます。

人の言動にも敏感で、人と一緒にいると、どっと疲れることが多いです。

生活しているとあらゆる刺激があるので、生きづらくて当然です。

HSPは決して病気ではありません。

気質であって、個性のひとつなんです。

だからHSPだということを悲観しないでください。

5人に1人はHSPだと言われていますし、長所もたくさんあります。

その個性を生かしつつ楽に生きていきましょう。

それでは、楽に生きるコツを紹介していきますね!

1.モヤモヤしたら紙に書き出す

生活していると嫌な思いをすることがたくさんありますよね。

例えば、仕事をして辛かったことを忘れられずに帰宅することがありませんか?

家に着いてもモヤモヤを引きずってしまう時は紙に書き出してください。

紙に書き出すときは、

・何にモヤモヤしているか
・それはなぜ起こったのか
・どうすれば良かったのか

これらを書き出していきます。

そうすることで、思考が整理されて原因や改善点が見つけることができ、モヤモヤが取り除けぐっすり眠れます。

人間のモヤモヤは、何もしなければ膨らむばかりです。

ちょっとした行動でその気持ちは取り除けます。

嫌な気持ちは放置せず、向き合うことが大切です。

2.生活習慣を見直

HSPの人は自律神経が乱れやすいので、体調を整えることがとても大事です。

体が不調だと、いつにも増して敏感になってしまいます。

「あまりにも仕事が大変で乱れた生活を送っています。ちょっと仕事で注意されただけで全てを否定された気がして、急に泣いてしまうことがありました。」

そんなHSPさんが多くいらっしゃいます。

生活が乱れると自律神経が乱れて情緒不安定になりやすいのです。

精神を安定させるためにも、体調を崩さないように次のことを意識してください。

・美味しいご飯を食べる
空腹だと集中出来ないというHSPの人も多いです。
栄養バランスが取れた食事をしっかりととりましょう。

・軽い運動する
たまにウォーキングしたり、ジョギングしたりするだけも良いです。
外に出て風に当たるだけでも気分がよくなります。
緑の多い場所は癒されるのでおすすめです。

・睡眠をしっかりとる
物事を深く考えてしまいがちのHSPは、睡眠時間が長い人が多いです。
睡眠を削りすぎるのは控え、最低7時間は寝るようにしましょう。
寝すぎると夜寝れなくなるので注意が必要です。
生活習慣を見直すことで、体調が良くなりメンタルが安定するようになります。
過剰に敏感になることを防げます。

3.ひとり時間を大切にする

人の気持ちを考えたり、人のペースに合わせることが得意なのがHSPの特長でもあります。

だからこそ、HSPは集団行動が苦手だったり、人といると気疲れしてしまったりします。

例えば、HSPは沈黙になれば何か話さなきゃと頭の中でずっと考えたり、相手の反応を見て失礼なこと言ったかも知れないと落ち込んだり、悪口を聞いて嫌な気持ちになったりします。

このように、とにかく人と一緒にいると刺激が多すぎるので、HSPにとって刺激を遮断できるひとり時間は至福のひとときになるのです。

なので、ひとり時間は欠かさずとりましょう。

人との距離を上手くとってストレスを軽減させることは大事なことです。

職場では…

・1人で休憩時間をとる
・飲み会など職場以外の関わりは避ける
・無理に雑談に加わろうとしない

プライベートでは…

・会いたい人とだけ会う
・ひたすら好きなことをして、おうち時間を楽しむ
・ひとりカフェなど、おひとり様を楽しむ

このように、無理しない生き方にシフトチェンジしましょう。

HSPみんなが人と関わりたくないわけではありません。

たくさんの刺激を受けて、それを消化するひとりの時間が必要なだけなんです。

自分の心の状態に合わせて人と関わってみてください。

4.自分に合った仕事にする

1日の大半は仕事で終わります。

なので仕事選びはとても重要です。

自分に合わない仕事をすると、家に帰っても心は休まらず疲弊してしまい好きなことも楽しめません。

就活をする際は、しっかりと自己分析を行いましょう。

・得意なことを活かす
・興味があることをする
・苦手な環境を避ける

この3つが仕事選びで大事です。

自分に合った環境で働きましょう。

転職することは逃げではありませんよ。

5.デジタルデトックスをする

ひとりが好きなHSPさんはスマホでひたすらSNSを見たりネットサーフィンをしてしまうことが多いのではないでしょうか?

でもそんなことをしても、充実している友人の投稿を見て羨んだり妬んだり、気分が落ち込むばかりです。

さらに、スマホを触っているとあっという間に時間が経っていて、自己嫌悪に陥ることもよくありませんか?

他人に共感しやすく影響されやすいHSPにとって、SNSやニュースは悪い刺激になることが多いです。

スマホを見る時間はリラックス出来る時間とは言えません。

だからデジタルデトックスをおすすめするのです。

・スマホを見る時間を制限する
・寝る前はスマホを見ない
・離れた場所にスマホを置く
・SNSのアプリを消す

など、方法は様々あります。

スマホから距離を置きましょう。

スマホ離れすることで本当に心が軽くなり充実し始めます。

きちんと自分がやりたいことに時間を割くことはとても大切なのです。

6.日記をつける

HSPは自己肯定感が低い人が多いです。

それは自分のダメなところに意識を向けすぎている場合が多いからです。

辛いことがあって、ただ落ち込んでダラダラと現実逃避をして過ごすだけでは生きづらいままです。

日記をつけることで生きづらさが変わります。

日記なんて続かないと思われるかも知れませんが、たった3行の日記で良いんです。

・今日あった1番良くなかったこと
・今日あった1番良かったこと
・明日心掛けること

物事を複雑に考えるHSPにとって、3行だけだと物事を簡潔に考えれるのでとても良いです。

良くなかったことを反省することで前向きに生きれますし、良かったことを振り返ることで心も穏やかにもなります。

日記は心の安定に繋がると実感できますので、ぜひ試してみてくださいね♪

まとめ

HSP気質は生きづらいと感じ、辛いと思うことが多いかもしれません。

しかし、自分と向き合うことで楽に生きるコツが見えてきます。

自分に合った生活習慣や環境で、無理をしない生き方を目指しましょう。

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。

クリックし自分軸で気楽に生きられるようになる記事を読む!

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事