【高崎市】農家のレストラン「カフェ&マルシェ・ノーフ」OPEN!おいしさと居心地の良さで大人気

高崎市内のスーパーマーケットの地場野菜コーナーで赤い文字の「柴崎農園」のラベルを目にしたことはありますか?

今日は、日々新鮮な野菜を生産している柴崎農園が「もっと野菜とごはんを食べてもらいたい!」と10月26日に開店した「カフェ&マルシェ ノーフ」をご紹介します。
カフェ&マルシェ ノーフ どこにある?
「カフェ&マルシェ ノーフ」は高崎市立矢中中学校の東にあります。(住所:高崎市柴崎町1642ー2 GoogleMap)
田園風景に馴染むシンプルでセンス良い店舗ですね。

お店の東側に広い駐車場があります

開店計画が発表された時から楽しみにしていた「カフェ&マルシェ ノーフ」のランチへ、オープン6日目にお伺いしました!
店内は開店祝いのお花がいっぱいでとても華やかです。

ノーフ *ランチタイム
ランチは「ごはんランチ」と「高崎 生パスタランチ」の2種類です。

私は「ごはんランチ」をオーダーしました。
まず、nofuサラダ(8種類のとてたて野菜)です。
ドレッシングは自家製のミニトマトドレッシング。もりもり食べましょう。

「ごはんランチ」の主菜は週替わりで、10/31からの週は「江原ハーブ豚未来の生姜焼き」です。副菜やデザートは日によって変わるようです。

主菜:江原ハーブ豚未来 の生姜焼き
副菜:オータムポエムのナムル、きゅうりのきぬちゃん、野菜のグリル、ミニトマトソース、きのこ入り野菜のオムレツ
スープ:コーンスープ
デザート:柿
お米は高山村の新米コシヒカリ。高山村は稲の刈入が遅いため、新米が入荷したばかりのようです。

野菜のグリルやオムレツ用のソースがミニトマトソース。カフェ&マルシェ ノーフのオリジナルですね。(柴崎農園ではミニトマトを6種類ほど作っているようです)
生姜焼きに玉ねぎがたっぷり乗っていてお肉が隠れているので、ごはんに乗せてみました。
豚肉のしょうが焼きは味付けがしっかり目でごはんが進みます。

「高山村のこしひかり」、お米が主役感出してます。食感に驚きました。写真でもわかるでしょうか?お米一粒一粒がしっかりしているけれど硬いわけではない…そんな感じ (??)
ぜひノーフのごはんランチを召し上がってみてください。おいしいです!
店長さんにお尋ねしたところ、特別な炊き方をしているわけではなく、高山村のお米(特別契約で仕入れているそうです)の特徴のようです。
ごはんはおかわりできるそうですが、サラダとおかずがたっぷりで満腹になりました。大満足です!

「パスタランチ」は、高崎産小麦の生パスタに柴崎農園「サンロード」トマトソースで作ったボロネーゼ。(公式Instagram 参照)
こちらも人気のようで、隣りのテーブル席の女性グループは皆さんパスタランチでした。
ノーフ *カフェタイム
ランチタイムが過ぎてもお客様が次々入店してきます。カフェタイムも人気です!
カウンター席でひとりゆっくり寛ぐ方。3,4人グループでお喋りを楽しむ方々。
皆さまとても居心地良さそうに過ごしていました。

ノーフ *マルシェ
野菜などの直売コーナーはお店に入ってすぐのスペースです。
ランチタイム最終の時間帯には野菜は残り僅かだったので、翌日の開店直後に再訪しました。

スーパーマーケットで見慣れた「柴崎農園」のラベルのついた朝採れ野菜。
ごはんランチで食べた「オータムポエムのナムル」もありますね。
一番右の大きく膨らんだポリ袋には、ランチで提供されるサラダと同じ「no-fu サラダ」がたっぷり300g入っています。

棚にも野菜が並びます。

オリジナルドレッシングも販売していますよ。

柴崎農園 と カフェ&マルシェ ノーフ
■ 柴崎農園さんのCM(YouTube)
(緊急事態宣言が出て営業自粛中の高崎OPA 高崎じまんでながれる予定だった映像)
生産者の顔が見えて取り組み方を知ると、より安心して食べることができますね。
■「カフェ&マルシェ ノーフ」アクセス案内・店内案内の動画(YouTube)
皆さまもぜひ カフェ&マルシェ ノーフでおいしい野菜をたっぷり召し上がってください!
【詳細情報】
店名:カフェ&マルシェ ノーフ
公式HP. . 公式Instagram. .公式Facebook
住所:高崎市柴崎町1642ー2(GoogleMap)
電話:027-335-8207
※お問合せ・席の予約は電話にて10時より
営業時間 / 店休日
≪カフェ≫ 日曜・祝祭日は休み
ランチ:11:00~14:00(L.O.13:30)※土曜日はパスタランチとサラダのみ
カフェ:14:00~17:00
≪マルシェ≫ 毎日OPEN
野菜直売:10:00~売り切れ終了
※臨時休業あり
※公式Instagramで情報発信していますのでご確認ください
(2022/11/03 10:25 営業時間情報更新)
関連記事:
【高崎市】オーガニックでおいしいなら最高♪素敵なマルシェを主催するだるまだるまの拠点はスズラン百貨店