「遅い」。ワールドカップ後初の日本代表発表。中竹竜二ヘッドコーチ代行会見【ラグビー旬な一問一答】
日本ラグビー協会(日本協会)は4月21日、昨秋のワールドカップイングランド大会後初の日本代表メンバーを発表。中竹竜二ヘッドコーチ代行が会見した。
選出された30名は24日に都内で集合し、4月30日からのアジアラグビーチャンピオンシップ(ARC)に挑む。ARCでは韓国代表、香港代表と2試合ずつをおこなう。
今春の男子15人制日本代表の活動方針を発表。指揮官不在もヘッドコーチ代行を立て、スコットランド代表などとテストマッチ(国際間の真剣勝負)をおこなう。
日本代表は昨秋のワールドカップで、エディー・ジョーンズ前ヘッドコーチ(現イングランド代表ヘッドコーチ)のもと躍進。過去優勝2回の南アフリカ代表から大会24年ぶりの白星を奪うなど、歴史的な3勝を挙げた。
しかし、ジェイミー・ジョセフ新ヘッドコーチは現在率いるスーパーラグビー(世界最高クラスの国際リーグ)のハイランダーズとの契約上、着任は秋以降。4~6月のARC、6月11日(日本時間12日)のカナダ代表戦(バンクーバー)、18、25日のスコットランド代表戦(愛知、東京で計2試合)を指揮官不在のままおこなうこととなっていた。
カナダ代表戦以降は、スーパーラグビー(世界最高クラスの国際リーグ)のサンウルブズ(日本を拠点に今季から参戦)を率いるマーク・ハメットヘッドコーチがジャパンの代行ヘッドコーチを務める。
日本協会は3月、20歳以下日本代表(U20)を中心としたメンバーでARCを戦うと方針を発表も、以後、薫田真広・男子15人制ラグビー・オブ・ディレクターらとの議論が重なった模様だ。一時は4月上旬とされたメンバー発表も、この日にずれ込んだ。
結局、国内最高峰のトップリーグで活躍する選手やサンウルブズの控え組にあたるメンバーが大半を占めることとなった。イングランド大会の出場メンバーはゼロで、同大会のバックアップメンバーだった内田啓介がキャプテンに選ばれた。
会見した中竹ヘッドコーチ代行は、で昨季からU20を率いる42歳である。3月にはU20に数名のオーバーエイジ枠を交えたジュニア・ジャパンを編成し、パシフィック・ラグビーカップ(PRC)で環太平洋諸国の代表予備軍とぶつかった。
2006年度から4季務めた早稲田大学監督時代は、「日本一オーラがない監督」を自任。五郎丸歩を副キャプテンに据えた2007年度を含め、2度の大学選手権制覇を果たしている。
以下、発言要旨(編集済み)。
「こんにちは、本日はお集まりいただきありがとうございます。
メンバー選考の考え方と、大会に向けた方針と意気込みをお話しさせていただきます。
今回、代行という形ではありますが、このような立場になったことは光栄に思います。代表としてのキャップ(国際間の真剣勝負に出た称号)のかかった試合。育成という観点もありますが、結果を出すことを考えています。
まずはメンバー選考について。2019年に可能性が高い選手、かつ、今回の大会でスコットランド代表戦へのセレクションを兼ねた(人選)。サンウルブズと重なる選手もいますが、概要でいうと、トップリーグで活躍する若手の選手が主になります。
もともとはU20が柱になる方針もありましたが、協会としては、今回はアジアのチャンピオンシップということで、U20はほんの数名になりました。当初、協会が話をした方針とは変わっています。(資料で)※がついた人間はサンウルブズから合流します。このなかでは年長のひとりは、安藤泰洋(28歳)。彼らの世代をトップに置き、次の世代が中心となります。
外国人選手をどう扱うか、ということで言えば、ティム・ベネット、テビタ、アタアタ、マキシが加わっています。
方針について。実は、来週末が試合です(韓国代表とのARC初戦は4月30日、神奈川・ニッパツ三ツ沢球技場でおこなわれる)。強化といっても来週の月曜から、実質4日しか練習ができない。強化が難しいです。どういうラグビーをやりたいかと掲げても、その準備期間がございません。最も効果的な準備で強化を図りたいと思います。
このメンバーで継続強化するというより、まずアジアを戦って、スコットランドの時はサンウルブズ勢(など)が加わって別の日本代表となります。このスコッドのなかでの強化を考えたら、テクニックやスキルなど時間のかかるものより、シンプルな戦い(の方法を提示する)。
相手より速く仕掛ける。受け身のラグビーではなく、仕掛けるラグビーをします。アクション・オールウェイズ・ビート・リアクションという言葉があります。全ての人間の行為において、何かに対するリアクションは、アクションによって打ち負かされます。アクションは、待ち受けている相手に優位性を持てる。1つのタックル、スクラム、ラインアウト、相手より速く仕掛けて先手を打つラグビーをしたい。
アジアは、戦う相手としては、あの成果を挙げたエディージャパンも韓国代表戦ではかなりの苦戦をした(2015年4月18日、南洞アジアード・ラグビー競技場で対戦した際は55-30と大量失点を喫した)。カウンターでほとんどやられて、向こうのバックスリーにすべてビッグゲインされた。
普通のラグビーファンが何となく考える韓国代表や香港代表より、今回のチームは圧倒的に強い。何となくやれば勝つ相手ではない。本気でギリギリの勝負をもぎ取りにいかないと、厳しいゲームになります。だからこそ、先に仕掛ける。
そのなかで、ランニングコーチをつけます(里大輔氏)。走り方、起き上がり方、瞬間のスピード。こういった走るスキルを高める。早く立ち上がる、早く前に出る、これが今回のジャパンの特徴とします。
皆さんの疑問としては、『ジャパンと言いながらジュニア・ジャパンのよう』というものが浮かぶでしょう。ただ大会ではジャパンで行く。選手には、この大会を通じて本当のジャパンになろうと伝えます。いま、形の上ではジュニアのような位置づけですが、サンウルブズと入れ替わって、6月のスコットランド代表戦では全員が本当のジャパンになる…僕としては、そんな戦いにしたいと思っています。以上です」
――(当方質問)U20組とトップリーグ組の割合については、どのような経緯でいまの形になったのでしょうか。
「私の立場からしたら当然、ここをU20にとっての強化の場に使えればありがたい。ただ、ここを強化の場として使うのはよくない、エディー体制後最初のジャパンにふさわしいメンバーで、となりました。U20が全然だめというわけではありませんが、(トップリーグ勢と)明らかに差があるということで、こうなりました」
――(当方質問)中竹ヘッドコーチ代行のご意見は、どの程度反映されたのでしょうか。
「…(笑いながら)難しい質問ですね。僕と、薫田さん、その他関係者で決めました、ということにしましょう」
――戦い方はU20に近くなるか。
「似てはいますが、U20では走り方などに関してかなり細かいテクニックをやっています。ただ、これをこのままARCはほぼ使えない(落とし込む時間が足りない)。エッセンスだけ採り入れて、戦い方は似たようにすると思います」
――U20組で。
「PRCでオーバーエイジを入れたなかで、本当に互角に戦えた選手。次の戦いに大きな期待をかけていますが、本気でレギュラーを狙いに行けと伝えています。U20だからといって、必ず控えというわけではない。勝負してくれそうな人間を選びました」
――発足がここまで遅れたのはなぜですか。
「本当にいい質問、ありがとうございます。やるのであれば、もっと早く準備したかった。ただ、協会の各種の事情により、この時期になった。アジアとのやり取りの中で、これが本当に代表の試合にするのかなどの議論があって、後手後手に回ったのは確かです。サンウルブズがある以上、来年は今年の反省を踏まえて、いい準備ができるようにすべきだと思います。来週からというのは、どう考えても遅い。反省を次回に活かしたいなと思います」
――アジアとの調整に時間がかかった?
「いや、日本協会内ですかね。U20はフィジーでの遠征もありましたし、サンウルブズの絡みもありましたし、色んな事が絡まっていました」
――ハメットさんやジョセフさんとのやり取りは。
「私自身、そことは共有していません。薫田ダイレクターと田村GM(誠、サンウルブズ)とのやり取りを、間接的に共有するという形です」
――どんなやり取りを、共有したのか。
「それがほとんどなくてですね。第1戦が終わった数日後にサンウルブズと合同練習をするというのが決まっただけで。方針等のすり合わせはできていません」
――大学3、4年生が少ないようですが。
「実は、召集派遣依頼はお願いしました。単に、勝つために必要な有望な大学3、4年生を選ぼうとしていた。大学の事情や本人の単位を理由に断られています。去年U20へ行った選手は、2回連続でこの時期の授業を逃すこととなる。本当はもっと呼びたい選手がいました」
――金正奎選手への期待は。
「彼はPRCでのツアーキャプテンとして頑張ってくれた。このチームでもリーダーシップを期待しています。ただ、同じポジションに、非常にレベルの高い選手がいる。その意味では、彼にリーダーシップを期待しながら、個人として本気で勝負し、突出して、ジャパンに繋がるようになって欲しい」
――内田選手がキャプテンになった理由は。
「準備期間が短いなか、フォワードとバックスの連携は大きな要素となる。彼自身、U20と大学(筑波大学)でもキャプテンをやった。彼を中心にチームを作るのがいいかなという思いですね」
――フォワードのリーダーは。
「ポジションに1人ずつリーダーが欲しいというのが率直な思い。ただ、僕自身は彼ら(一部のトップリーグ組)をほとんど知らない。第1試合の前には決めたいのですが、常にリーダーをぐるぐる回すのが僕のやり方です。全員、本当にキャプテンをやるような気持ちでやって欲しい。これまで何かしらの形でリーダーシップを発揮してきた選手の集まりだと思うので、全員に期待したい。最初のミーティングでもその話しをします。また、僕が常に言っているのがフォローワーシップ。いかにチームのためにフォロー、サポートできるか。フォローワーシップと(試合での)パフォーマンスの両方ができる人間を観ていきたい」
――韓国代表と香港代表について、どこまで分析しているのでしょうか。
「韓国代表はニュージーランド人監督(ジョン・ウォルターズ氏)が就任した。チームがガラッと変わる可能性がある。ただ、我々としては情報がない。分析は難しいのですが、アナリストのスタッフと連携をして…。去年のゲームを1つの柱に置き、分析にします。個々の力は強いので、常に2人でタックルに行けるような戦術は必要だと思います。また、バックスリーのランスキルが高い。これは脅威だと思います」
――サンウルブズ勢の合流時期は第1戦の前ですか。
「基本、そうだと思います。週明けに合流し、第1戦の時にはいる。けが人などの都合もあるので、あくまで予定です。途中でサンウルブズに抜かれる可能性もありますが、それに対しては頑張ってこいと送り出します。彼らは(サンウルブズでメンバー入りを果たせず)試合をやっていませんので、うずうずしてる気持ちをこちらで爆発させてほしいと思います」
――具智元について。サンウルブズでは1番(左プロップ)で起用されていますが、本人は本職の3番(右プロップ)を希望しています。起用法はどうお考えですか。
「いまんとこ、3番ですかね。本人は、そう言っているんですね。貴重な情報をありがとうございます」
――韓国代表は、事前に「ジャパンがU20中心で来る」という情報を掴んでいてモチベーションが高い。
「脅威ですよ。向こうは気分的にはベストですよ。ナメられたな、と。こっちとしては、無駄にあおってしまった。去年、あれだけいい戦いをしたジャパンがあれだけの成果を残した。だから、今回、初戦はすごく重要だと思っています」
――メンバーを補充する場合は、バックアップから?
「基本はバックアップからです」
――(当方質問)今回のメンバーは、どういう基準でのベストメンバーと言えるのでしょうか。
「ここは非常に難しくて。いまは(中竹)代行ヘッドコーチという現場の責任者がいます。薫田さんがいます。またサンウルブズのハメットが次の代行ヘッドコーチになる。
今回は特殊例で、誰が主導を握って…というものがないなかでセレクションをおこないました。協議を重ねてここまで来たのが現状。そして、今回のメンバーがサンウルブズ(の主力)を外したなかでのベストメンバーかといえばそうではない。いい年齢どころでいいパフォーマンスをする選手はいます。ただ、彼らが19年にプレーできるかといったら少し厳しい。19年を見据えた、サンウルブズを外した、現状のベスト。言葉に表すとそういう感じかと思います」
■日本代表メンバー
【フォワード 17名】
・左プロップ
北川 賢吾(クボタ/―)=※
知念 雄(東芝/―)
東恩納 寛太(キヤノン/―)
・フッカー
坂手 淳史(パナソニック/―)
森 太志(東芝/―)=※
・右プロップ
具 智元(拓殖大学4年/―)=※
渡邉 隆之(東海大学4年/2キャップ)
・ロック
宇佐美和彦(キヤノン/4キャップ)=※
小瀧 尚弘(東芝/―)
谷田部洸太郎(パナソニック/―)
・フランカー/ナンバーエイト
安藤 泰洋(トヨタ自動車/―)=※
金 正奎(NTTコム/―)
テビタ・タタフ(東海大学2年/―)
古川 聖人(立命館大学2年/―)
ファウルア・マキシ(天理大学2年/―)
村田 毅(NEC/5キャップ)=※
山本 浩輝(東芝/―)
【バックス 13名】
・スクラムハーフ
内田 啓介(パナソニック/12キャップ)=キャプテン
井上 大介(クボタ/―)=※
中嶋大希(流通経済大学3年/―)
・スタンドオフ
山中亮平(神戸製鋼/4キャップ)=※
中村 亮土(サントリー/4キャップ)
・センター
石橋 拓也(NTTコム/―)
ティム・ベネット(キヤノン/2キャップ)
前田 土芽(筑波大学2年/―)
アタアタ・モエアキオラ(東海大学2年/―)
・ウイング
児玉健太郎(パナソニック/―)
安田 卓平(同志社大学2年/―)
山下 一(豊田自動織機/―)=※
・フルバック
野口 竜司(東海大学3年/―)
※はサンウルブズメンバー
※バックアップメンバーは竹山晃暉(帝京大学2年)らU20日本代表候補32名