Yahoo!ニュース

生きづらい原因は『他人軸?』HSPが「自分軸」を取り戻すための4つの心がけとは

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

こんにちは、精神科医しょうです。私は普段、精神科での外来を行い、インスタやvoicyにてHSP気質に関する発信を行なっています。インスタにも遊びにきてね(外部リンク)

HSPが生きづらく感じてしまう理由の一つに、他人軸を重視して物事を選択しているということが考えられます。

つまり、自分の意見よりも他人の意見を取り入れた人生を送っている傾向があります。

たとえば次のような事柄に思い当たる節がある方は、できれば自分の意見をもっと取り入れた人生を送ってみても良いのではないでしょうか。

「他人の意見に左右されてしまう」

「自分のやりたいことがわからない」

「自分の意見をいつも否定され、傷ついてしまう」

今回は、HSPが自分軸で生きていくには、どうすれば良いのか?について考えてみたいと思います。

HSPが生きづらいと感じる理由は他人軸で生きているからかも?

あなたは下記のようなことを普段から感じていませんか?

  • 他人の目を過剰に意識することがある
  • いつも人に相談してしまう
  • 他人の顔色が気になって、一歩を踏み出せない
  • 自分の意見に自信が持てない
  • 目立たないように「普通」に生きなければと思っている
  • 他人の人生を歩んでいるような気がする

HSPの気質として、自分よりも他人を優先してしまう傾向があります。

他人を思いやる精神は、大変優れた長所とも言うべきですが、いつも人に譲ってばかりでは心が疲弊してしまいますよね。

多くのHSPは、無意識の内に他人に相談し意見を求めてしまう傾向があるようです。
もちろん、普段から円滑な人間関係を築く上で「報告・連絡・相談」は大切です。

しかし、自分の意見を持たずに相談し、他人の意見を採用することは、自分の人生を生きているとは言えないのではないでしょうか。

また、普段から他人に選択権を委ねていると、いざ自分の意見を持ったとしても、自信が持てなくなり、結局、他人の意見が正しいと思ってしまうことになりかねません。

人に相談する時は、全くのノープランで臨むのではなく、ある程度、自分の意見を持った状態で相談をするようにしてみませんか?

HSPが自分軸を持つための4つの心がけとは?

HSPが自分軸を持つために心得ておくべきことを、いくつか紹介します。

①自分の意見を持つ

②活躍できる場を探す

③好きなことを作る

④すぐに人を頼らない

①自分の意見を持つ

意見を持つためには「自分で考えること」が前提となります。

他人の意見を聞く前に、まずは自分がどう思い、どう感じているのかを考えましょう。

そのためには、まずは自分と向き合う時間が必要です。

HSPは一人の時間と空間を持つことで、冷静さを取り戻します。

何かを決める時には、他人の事を忘れて自分の心の声と向き合い、答えを出しましょう。

自分で導いたものであれば、仮にその答えが間違っていたとしても、後悔はないのではないでしょうか。

②活躍できる場を探す

あなたは、自分らしくいられる場所をいくつ持っていますか?

心から安心していられる場所や、ありのままの自分を受け入れてくれる場所は、心地が良いと感じますよね。

素直に自分の考えを言える環境や、自発的に行動できる場は、自身のモチベーションを向上させてくれます。

一緒にいて疲れないコミュニティに所属することや、自分の特技や趣味を認めてくれる場で、人間関係を築き上げるようにしてみてはいかがでしょうか。

自分が活き活きと過ごすことができる場所は、今後の自分を形成していく宝物になるハズです。

③好きなことを作る

好きなことに没頭している時間は、紛れもなく自分軸で生きている時間です。

HSPの場合は、人間関係に疲弊してしまいやすいため、できれば一人でできる趣味を持つことをオススメします。

好きなことに没頭できる時間があると、嫌なことを忘れることができ、良い気晴らしになります。

趣味や特技を増やすことは、精神の安定につながり、生きづらさの軽減にもつながるハズですよ。

④すぐに人を頼らない

HSPはマイナスの感情を抱いてしまうと、すぐに人に依存してしまう傾向があります。

さらに、頼られた相手が親や兄弟、パートナーなど近しい人であればあるほど、何かにつけて過度に干渉をしてくることが多くなってしまいます。

また、勇気を出して自分の意見を言ったとしても、否定や指摘ばかりされてしまい、自己嫌悪に陥る恐れもあります。

そのような他人軸に振り回されないためにも、すぐに人に相談することは止めましょう。

他人に意見を求める時はあくまで参考にし、決断は自分でするようにしてくださいね!

もし自分の意見を取り入れなかったからと、怒りをぶつけてくる人がいたとしたら、距離を取る方が賢明です。

まとめ

今回はHSPが自分軸で生きるための心得について考えてみました。

他人軸の人生から脱却するためにはまずは、自分の心の声に耳を傾け、自分を知ることから始めてみてはいかがでしょうか。

今回の記事で自分が他人の人生を歩んでいたかもしれない!と感じた方は、少しずつ自分の人生を取り戻していきましょう。

きっと生きづらさを克服できるきっかけになるハズです。

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「人の顔色ばかり気になり自分の意見を言えない」

「人の発する言葉や、雰囲気を察するあまりクタクタになってしまう」

「毎日の1人反省会がやめられず落ちこむ」

そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね↓

他人軸ではなく自分軸で気楽に生きる記事を読む(外部リンク)

あなたの気持ちが楽になりますように♪

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事