Yahoo!ニュース

【大津市】無添加・無化調・動物性不使用の食べるラー油でご飯が進む!使い方は無限大

Sari地域情報発信クリエイター・エシカルコンシェルジュ(大津市)

こんにちは、Sariです!今回はグルメレポートです!

大津市で無添加・無化学調味料・動物性不使用の食べるラー油

「糀シビ辛醤(こうじしびからじゃん)」(1200円)が販売されています。

写真は去年のマルシェでの様子
写真は去年のマルシェでの様子

販売しているのは「鼓邑や」さん。無添加・無化学調味料の商品開発を展開し、
マルシェや道の駅などでお弁当や加工品の販売をされているお店さんです。

昨年末には「湖国の恵み特製オードブル」を発売。琵琶湖の湖魚や近江鴨などをふんだんに使った地産地消で、年末のお酒のアテに、元旦のおせちに楽しめるお重でした。

そして今回の「糀シビ辛醤」。無添加・無化調に加えて動物性不使用の食べるラー油ということで、どんな味がするのでしょうか。

名称はラー油。原材料は以下の通り。

食用こめ油・塩麹・唐辛子・食用ごま油・くるみ・清酒・フライドオニオン・にんにく・醤油・原料糖・カシューナッツ・花椒・いりごま・塩・生姜・山椒・八角

本当に混ざり物は一切入っていません。

スプーンですくってみると、具だくさんでいい香りがしました。

そのまま少し食べてみると、塩麹の旨味たっぷり。ナッツの香ばしい風味も良く、にんにく・フライドオニオンも味わいを豊かにしています。少し置いてから辛味が押し寄せてきます。動物性不使用でも満足感は十二分にあります。

おすすめの食べ方ということで、卵かけご飯にトッピングして食べてみました。

卵のマイルドな味わいと対照的な糀シビ辛醤の味わいが引き立って、とても美味しかったです。

白米と一緒に食べてもご飯が進みそうだと思いました。

もう一つのおすすめの食べ方は、おでんの薬味として使うこと。

醤油ベースなので違和感なくおでんの具になじみます。

おでんの味変というと辛子が多かったですが、今シーズンからは糀シビ辛醤がスタメン入りしそうです。

他にもおすすめの食べ方として、餃子、から揚げ、めんつゆ、お好み焼き、炒め物、和え物、お鍋などなど・・・使い方は無限大!

色々使ってみようと思います。

購入は鼓邑やさんのInstagramのDMか、公式LINEにて申し込むか、

出店販売スケジュールをInstagramからチェックしてみてください!

(今回商品はご提供いただきました。本記事制作にあたってはガイドラインに基づき公平中立に制作しています。)

[店名]鼓邑や
[SNS]Instagramはこちらから
    公式LINEはこちらから

地域情報発信クリエイター・エシカルコンシェルジュ(大津市)

幼少から滋賀県大津市で育ち、二人の子供も大津で育て、子育て終了と共にこれからは多くの人に大津の魅力を伝えようと活動中。エシカルをライフワークに、こちらでは大津のエシカルなお店や人も紹介します。滋賀のローカルメディアLOMOREグルメライターの顔ももちます。グルメのInstagramアカウントは @sari_heart77 こちらもよろしくお願いします!

Sariの最近の記事