Yahoo!ニュース

【英会話】「けっこうです」は英語で?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

何かをオススメされたとき、丁寧にお断りする「けっこうです」
って英語でどう表現するか知っていますか?

学校で習った「No, thank you」は、
日常会話でも使われますが、口調によっては冷たく聞こえてしまう場合もあります。

僕がカナダでよく聞いたネイティブが使う「けっこうです」のフレーズを3つご紹介します。

1. I'm good. Thanks.「けっこうです」

一番よく耳にしました。
I'm good. Thanks = 大丈夫です。ありがとう。
とお断りしながらも感謝を伝える言い方です。

会話ではこんな感じです。

例文1

A : Do you want more ?(おかわりどう?)
B : I'm good. Thanks.(けっこうです)

シンプルで自然な言い方です。レストランなどのお店でも使えます。

2. I wish I could.「そうできたらいいんだけど…」 

たとえば「参加できたらいいんだけど…」とか「手伝えたらいいのに…」と言いつつも、
でも実際はできない、と伝えることができるフレーズです。
I wish 〜 = 〜を希望する、からこのニュアンスになります。

例文2

I wish I could, but I have work.(そうできたらいいんだけど、仕事なんだ)

but以降にできない理由を持ってきます。

3. Maybe next time(次回ね)

お誘いを断る際、嫌なムードにしないために「じゃあまた今度ね」と言う感じで、やんわりお断りするフレーズです。

でも次の機会があるかはわかりません。。。

例文3

A : Do you want to go for a drink ?(飲みに行かない?)
B : Not today, but maybe next time.(今日はダメだな。次回ね)

このフレーズをそのまま使えます。

まとめ

感じのいい「けっこうです」
1. I'm good. Thanks.
2. I wish I could.
3. Maybe next time.

ハッキリNoと言うには勇気がいりますよね。今回紹介したフレーズを使えば、相手を傷つけずお断りできます。
ぜひ覚えておいてください。

例文のネイティブ音声はインスタからチェックできます。

今回の記事が少しでも参考になった方は、「いいね」(記事下のハートマークをタップ)を押していただけると嬉しいです。今後の投稿のご参考にさせて頂きます。

今後も英会話に役立つ情報を発信していきますので、プロフィールから【フォロー】をぜひよろしくお願いします!

フォローして頂けると【英会話】に関するお役立ち情報を受け取れます!
フォローして頂けると【英会話】に関するお役立ち情報を受け取れます!

最後までありがとうございました。

あわせて読みたい記事

【せいたろーについて】

・英会話講師
・バンクーバー3年間留学
・海外IT企業リモートワーク勤務
・フォロワー12万人【話すための英語】インスタグラム
・動画で学ぶ英会話フレーズ YouTube

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事