Yahoo!ニュース

名古屋名物「なごやん」をパンで再現!パスコ「なごやんみたいなパン」 を実食!

相場一花グルメライター

2024年6月1日にPasco(パスコ)は「なごやんみたいなパン」を新発売しました。こちらの商品は2022年にも発売しているので、リニューアル販売になります。発売期間は明記されていませんが、2022年は6月1日~7月31日まで発売していたので、今年もほとんど同じだと思われます。

そもそも「なごやん」とはPasco(パスコ)が発売している名古屋名物のお饅頭で1957年より発売しています。カステラ生地にまろやかな黄味あんが詰まっているのが特徴で、やさしいしっとりとした味わいが親しまれています。

今回はそんな「なごやん」を再現したパンを食べてみました。

今回のパンは黄味あんだけではなく、ホイップクリームも中に詰まっているのが、オリジナルのなごやんとは大きく異なる点。

1個当たり293kcal。たんぱく質6.2g・脂質8.5g・炭水化物48g・食塩相当量0.3g。

原材料には黄味あん(国内製造)、小麦粉、クッキー生地(小麦粉、ショートニング、砂糖、還元水あめ、卵、乳等を主要原料とする食品)、ミルクホイップクリーム、糖類、加工油脂、ファットスプレッド、マーガリン、パン酵母、生クリーム、卵、食塩/ソルビトール、加工デンプン、乳化剤、着色料(カラメル、紅花黄、カロチン)、グリシン、カゼインNa、酢酸Na、増粘多糖類、香料、イーストフード、リン酸塩(Na)、セルロース、酸味料、甘味料(スクラロース)、保存料(ソルビン酸)、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンC、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む)が使用されています。

袋から取り出してみました。大きいお饅頭のような見た目です。

パン生地表面がお饅頭のような食感で、少しパサついているものの、生地もお饅頭に近いです。黄味あんはお饅頭そのもので、ホイップクリームとの相性も抜群。ホイップクリームのおかげでパサつきが抑えられていて、かなりおいしいパンでした。

「なごやんをパンにしたらこういう味なんだろうな」という想像をそのまま体現したような味と食感です。

今回は1個当たり108円(税抜)で購入しましたが、ボリュームがあり結構お得でした。ごちそうさまでした。

グルメライター

グルメライター。飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べしている。話題のグルメからマニアックなグルメまで幅広く発信。地域スーパーやコンビニ、話題のショップなど雑多。複数メディアでグルメレポ発信中。

相場一花の最近の記事