Yahoo!ニュース

【多肉植物】酷暑で弱ったシワシワが復活!手軽さgood微粉ハイポネックスご紹介

tanikuday_ちか多肉植物youtuber&ブロガー

例年にない暑さに見舞われた7月。8月も引き続き酷暑の予報です。7年目の多肉の夏。初めてもうヤバいかもしれない・・・と不安にかられています。

遮光ネットも扇風機もフル回転!それでも不安だったので、今年は肥料のチカラを借りる事にしました。

多肉植物は基本的に肥料は必要ないと言われています。環境への順応性が高い事と、冬の紅葉が深まり難い観点から肥料を使わない生産者さんもいらっしゃいます。

私も昨年はじめて肥料を使いました。第1回目は課題の残る結果でしたが、今年は反省は踏まえ今年第1回目は無事に成功しました。

そして、夏第2回目の肥料を利用しようとタイミングを待っていました。

今日は、夏の多肉植物の栄養補給的な肥料の使い方をご紹介します。今年の夏はダメかもしれない!って思った方はぜひ最後まで読んで下さいね。

多肉植物と肥料の関係性

真夏の肥料の使い方をご紹介する前に、多肉植物と肥料の関係性を簡単にご紹介します。

先述した通り、多肉植物は基本的に肥料を必要としない植物です。使う事で多肉植物の魅力を半減させてしまうため、使う量やタイミングが難しいとされています。

多肉植物の魅力と言えば、紅葉ですよね。11月~4月頃までみられる色とりどりの紅葉とロゼットが締まり爪の先端が個性的なフォルム。紅葉した姿に魅了されタニラーになった方多いと思います。

根詰まり、日光、風、無肥料、水切れの多肉植物にとってストレスになる条件を揃えると思い通りの紅葉した苗を作る事ができます。

肥料を使うとストレスがかからない状態になるわけです。もう少し詳しく話すと肥料に含まれる葉を元気にする成分が紅葉色素に勝つため、緑色や黒ずんだ紅葉になってしまうわけです。

なぜ、肥料を使うのか?

ずばり!多肉植物の夏バテを防ぐためです。

じゃぁ、肥料は使わない方がいいんじゃない?となりますが、今年の夏は違います!紅葉する前に夏の暑さで多肉が弱り、秋に体力回復した頃に冬が訪れ、1年間待ったのに想像通りの紅葉が楽しめずガッカリしてしまうんですね。

一口に肥料と言っても、成分により効き目が違います。今回ご紹介するのは、根を元気にする成分の含有量が多いハイポネックス微粉。紅葉の色に直接的作用が少ない肥料ですので、安心して使用できます。

ここからは、私が使っている肥料と使い方をご紹介していきます。

多肉の夏バテ防止に使うのはハイポネックス微粉

ハイポネックス微粉の成分表はコチラの通りです。

根に効くカリの割合が多いのがわかります。暑さで葉が弱ったとしても根が元気ならば茎から子株を成長さえる事も可能です。逆に、根が弱っている上葉もジュレたり焦げたりすると、苗が枯れてしまうんです。

ハイポネックス微粉の希釈率

表をみると多肉植物はサボテンの分類に入るので、2000倍希釈です。2リットルに1グラムとなります。

1グラムずつ測れる付属の計量スプーンを使用します。肥料が効きすぎる事に不安を感じる場合は、希釈利率を変えてみるといいと思います。

微粉ハイポネックスと計量スプーンを取り出します。

2リットルに対し1グラムを計量します。

シャワーなどでかき混ぜ微粉を馴染ませます。完成です。

ハイポネックス微粉散布法

いつもの水やりの要領で、ジョーロで根元付近を狙います。葉に付着すると薬剤の跡が付いてしまうのと、変色の可能性もあるのでできるだけ、葉には当てずにあげましょう。

苗が多い場合は、底面給水もおススメです。大きなケースに希釈したハイポネックス微粉液を作ります。

育苗箱やトレーに鉢をまとめ、ケースの中に沈めます。

深さや環境にもよりますが、我が家は約7秒の給水率が合っていました。しっかり水分を吸えて、2~3日で完乾しました。

数日間土が濡れた状態だと、肥料を吸い過ぎ徒長の原因となりますので、短い時間から実験してみるといいですよ。

肥料をあげるタイミング

一般的な夏の水やりのタイミングと一緒です。

翌日が気温が低く風があり湿度の低い日の前日の夕方がおすすめです。風があれば曇り空でも特に問題ありません。

今の時期大切なのは風です。晴れ間より風を優先させましょう。

散布後は風通しの良い場所で管理しましょう。翌日にはカチカチになり成長点辺りがぷっくりして、元気になります。

ハイポネックス微粉を散布しても元気にならない苗は、根が機能していない可能性があります。土が乾いたら根をチェックして必要があれば植え替えてあげるのも大事かなと思います。

さいごに

私も肥料は反対派でしたが、この暑さは尋常じゃないです!人も夏バテ防止に栄養ドリンク飲んだりニラを食べたり対策をしてるので、多肉も少しだけ助けてあげるといいんじゃないかなと思います。

ネットやホームセンターで購入できますので、探してみて下さい。

それでは、ステキな多肉ライフをお過ごしください。

多肉植物youtuber&ブロガー

2015年多肉植物の魅力にとりつかれ多肉愛好家通称「タニラー」の道へ。セダム・エケベリア・普及種・韓国苗を育てた経験を活かし「小さなお庭で多肉を育てるtaniku-day」youtubeチャンネルをスタート!自宅で育てる初心者タニラーさんを中心に可愛く健康に育てるコツを発信中。2021年実店舗にて多肉植物とリメイク缶鉢の販売を開始。夢は移動販売で全国へ多肉の魅力を伝え回ること。

tanikuday_ちかの最近の記事