Yahoo!ニュース

【仙台市宮城野区】豚骨と節(ぶし)系、融合のきわみ! 田子で出会ったクセになるコラボレーション麺。

長谷川誠地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

仙台市宮城野区・若林区を愛する号外NETライターの長谷川誠です。

皆さん、ラーメン食べてますか?

皆さん、どんなラーメンが好きですか?

醤油、味噌、塩、豚骨、担々麵、スーラータン麺、つけ麺、まぜそば、油そば、二郎系、家系、煮干し系…。もはや国民食と言われている程ですから、様々な好みに合わせ、様々な味が産み出され、まだまだ日々進化し続けているラーメン。皆さんもお好みの味があるのではないでしょうか。

今回ご紹介するのは、そんなバリエーション豊かなラーメンの味において、豚骨と節(ぶし)系2種類の味のコラボレーションに出会えたお店です。そのお店とは…

「ラーメン堂極」さん外観
「ラーメン堂極」さん外観

こちらの仙台市宮城野区田子にある「ラーメン堂極」さんです!

右手に見える看板には、赤地に白文字で「豚骨醤油」。そして家系でもお馴染みの「海苔」が輝く美味しそうなラーメン。看板の写真だけで、すでに美味しそう。

店舗入り口の券売機
店舗入り口の券売機

看板の写真で高められた「ラーメン欲」を落ちつけながら入店してみると、注文は券売機制。

券売機アップ画像(ランチセット、豚骨醤油部分)
券売機アップ画像(ランチセット、豚骨醤油部分)

ググっと近づいて見てみると、きわみ「ちゃん」らーめんと、きわみのらーめん。「ちゃん」がついていると、魚介だしの節系が合わさったラーメンであることが分かります。なかなか他では見かけない組み合わせですね。

ちなみに余談ですが、券売機業界では当たり前となっている「券売機の左上の法則」をご存じですか? 

人は券売機を前にした時、自然と目線が左上に行くことが多いのだそうです。そのため、券売機の左上にそのお店の「一番食べてほしいメニュー/人気メニュー」を配置することを、券売機メーカーさんや飲食店コンサルタントの方は推奨しているんだとか。それを称して「券売機の左上の法則」。

やっぱり、左上の「きわみちゃんらーめん」がイチオシなんだろうか…。そんなことを思いながら、さらに券売機を見てみると

券売機下部のアップ画像
券売機下部のアップ画像

豚骨味噌にも節系有り無し2種類のラーメンがありました。

券売機の左上とかなんとかエラそうに書いてしまいましたが、豚骨味噌と節系の組み合わせ、これもいいですねぇ。看板の美味しそうなラーメン写真にはそぼろが乗っていたので、きっとこちらの味噌系ラーメンなんだろうなぁ。

…悩みつつも決心し、券売機のボタンをポチリ。

店内の様子。厨房に見えるのは店主の菅原さん
店内の様子。厨房に見えるのは店主の菅原さん

こちらは許可をいただき撮影した店内の様子。明るい笑顔で撮影と掲載を許可してくださった店主の菅原さん、ありがとうございました!

小上がり席もありました
小上がり席もありました

席はカウンター以外に小上がりがありました(他のお客様もいらっしゃるため、小上がり席の様子は撮影を自粛)。ついつい通ってしまうラーメン店の必須アイテム「マンガ」も完備していましたよ。

きわみちゃんらーめん(太麺・大盛り)
きわみちゃんらーめん(太麺・大盛り)

そして着丼しました! 悩みに悩んで私が注文したのは、結局券売機左上の「きわみちゃんらーめん(太麺・大盛り)」。豚骨醤油と節系のコラボ麺です。

ちなみに麺の太さだけではなく、豚骨醤油の家系ラーメンの定番「麺の硬さ」「味の濃い・薄い」「油の多い・少ない」も注文時にオーダーできます。今回はオーソドックスな味を味わいたかったので、追加でコールはせず、全て「普通」です。

スープの様子
スープの様子

熱々を封じ込めているスープの油膜の下へレンゲを入れてすくってみると…。見てください、写真でもわかる節の粉! 

一口スープを飲んでみると、最初にガツンと感じるのは「節!」。ドロスープ系の煮干しラーメンのような力強い節感。そして後から追いかけてくる豚骨醤油の旨味。 

節系オンリーもアッサリしていていいんですが、少々物足りなく感じてしまうこともあります。動物系が加わることで、こんなにも力強い味になるんですねぇ。これは美味しい!

太麺の様子
太麺の様子

そして、そんなコクのあるスープと一緒に噛みしめるモチモチの太麺。豚骨醤油と節、両方の旨味をしっかりと受け止めてくれる美味しい麺です。 

ちなみに私は太麺のオーダーでしたが、アブラ感強め・コクたっぷりのスープなので、ツルツルっといける細麺を選んでも美味しかったと思います。皆さんが行かれた際には、お好みでオーダーを。

ごちそうさまでした!
ごちそうさまでした!

丼にしっかりと「極」さんのロゴが見えるぐらいまで夢中で食べて…、ごちそうさまでした! 

店舗外観
店舗外観

まさに豚骨系と節系、美味しさコラボーレーションの「きわみ」。美味しいラーメンを満喫できた「ラーメン堂極」さんでした! 次は豚骨味噌と節系コラボ麺を食べようと決意。皆さんも是非味わってみて下さいね。

●ラーメン堂極●

〒983-0021 宮城県仙台市宮城野区田子新入10−1 JKビル21

地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

地域ニュースサイト『号外NET(仙台市宮城野区・若林区)』ライター/仙台市在住、オタクな一児のパパ。文章を書くこと、街歩き、食べ歩き、オタ活が大好き。HPが少ないピンチの時には温泉や寺社仏閣に出没する傾向あり/芋煮は醤油派こと、お隣の山形県出身ということもあり、新鮮な目線で仙台の”今”を見つめる。記事を読んでいただいた方に、ちょっとでも「行動するキッカケ」が芽生えるような仙台の情報・ネタを発信していきます。皆様からのご意見、ご要望、ご質問から叱咤激励までお気軽にご連絡下さい!

長谷川誠の最近の記事