不倫妻から孝行娘まで、一作ごとに別顔になる女優、菜葉菜。新たに挑む反逆のヒロインは別格の難役の予感
金子文子(かねこふみこ)を知っているだろうか?
知らなくても仕方がないかもしれない。
というのも、彼女は明治生まれ、大正期の人物。
日本の国家権力に異を唱えた大正期のアナキスト、虚無主義者、反逆者であった彼女は、大逆罪で死刑判決を受け、皇室の恩赦で無期懲役に減刑されるも、それを受け入れず、1926年7月23日、刑務所で自ら命を断った。23歳の若さでこの世を去り、2026年には没後100年を迎える。
現在、その金子文子にスポットを当てた映画プロジェクトが始動中だ。
映画「金子文子 何が私をこうさせたか」は、文子が死刑判決から獄中での自死に至る121日間に着目。権力に抗い、最期までたった一人で国家に闘いを挑んだ金子文子の魂を描き出す。
監督はこれまで300本以上の映画を監督・制作してきた女性監督のレジェンド、浜野佐知。
主人公の金子文子役は、一作ごとにまったく別の顔を見せる女優、菜葉菜が演じる。
来月9月のクランクインを前に本作について浜野佐知監督と菜葉菜をそれぞれインタビュー。
こちらは菜葉菜の話を届ける。全五回/第二回
浜野監督の『菜葉菜さんの思う湯浅芳子でいいですから』という言葉。
そのひと言でふっと肩の力が抜けた
前回(第一回はこちら)は浜野監督との出会いを振り返ってくれた菜葉菜。
では、浜野監督と初めて顔を合わせた「百合子、ダスヴィダーニヤ」での監督との時間はどのようなものだったのだろうか?
「そうですね。前にお話ししたようにその場で、湯浅芳子の役に決めてくださって、とても光栄でうれしかったんですけど……。
次の瞬間には身が引き締まる思いになっていました。
少しお話をしたように、浜野監督と実際にお会いして、話がとまらなくなるほどお話することができました。
その中では、湯浅芳子についてもいろいろと意見交換ができて、彼女について監督とわたしでいろいろと共有もできました。
ただ、やはり湯浅芳子という実在の人物を演じる、まだまだ偏見や差別が強く残っていた時代に同性愛者として生きた彼女をしっかりと演じ切ることはそう簡単なことではない。ハードルの高い役であることは間違いない。浜野監督の期待にも応えたい。
そういうことを考えると、ちょっと身震いするところがあって、演じ切ることができるのか、期待に応えられるのか、いろいろと悩み始めてしまったんです。
ただ、そんなわたしの不安を取り除いてくれたのは、浜野監督でした。
監督が『菜葉菜さんの思う湯浅芳子でいいですから』とおっしゃってくださったんです。そのひと言でふっと肩の力が抜けたところがあって。
『わたしのままで自然体でやってみよう』と思ったんです。あとはもう浜野監督に見ていただいて判断してもらえればと。
それから、初めてお会いしたときにいろいろとお話をすることができて、浜野監督と湯浅芳子についても、作品についても共有できているところがあった。
そして、なによりその時点でわたしが言うのはおこがましいんですけど、浜野監督としっかりとした信頼関係が築けていた。
わたしとしては浜野監督についていけばいいと思ったんです。
だから、演じているときは、浜野監督とだったらこの難しい役をきっと乗り越えられる、この難しい作品を一緒に作っていけるといった気持ちで臨んでいました。
そして、終わったときは、浜野監督と一緒に完走することができたのではないかと思いました。湯浅芳子という人間を浜野監督とともに表現できたのではないかと思いました。
その監督への信頼は次にご一緒させていただいた『雪子さんの足音』でも揺るがなかったです。わたしの中ではより強固になったところがあります」
またすごい難しい役が来たなと正直思いました
全幅の信頼を置く浜野監督からの再びのオファー。これはどう受けとめただろうか?
「光栄でうれしかったです。またご一緒できるのかと思うと楽しみでした。
ただ、演じる役についてはびっくりしたといいますか、またすごい難しい役が来たなと正直思いました。
浜野監督がこれまで作品で描いてきたのは、時代や日本の社会に翻弄されながらも自分らしさを失わなかった女性ばかり。歴史に埋もれてきた女性たちにスポットを当てているので、難しい役になることはなんとなく想像していましたけど、今回、お話しをいただいた金子文子は別格といいますか……。
(「百合子、ダスヴィダーニヤ」で演じた)湯浅芳子も金子文子も最後まで自分の信念を貫いて生きた人ということではつながっている。
そういう意味では、似たタイプの女性像にも思えるんですけど、自分の中では金子文子はまったく違った難しさを感じていて……。
なかなか言葉で表すのが難しいんですけど、とにかく悩んでいます。はっきり言ってもがいています(苦笑)」
(※第三回に続く)