Yahoo!ニュース

予定がない日も大丈夫!これで7月のマンスリー手帳ぜんぶ埋められるぞ『31日分のミニイラスト』

カモイラストレーター

7月に使いやすい簡単なミニイラストを31個ご紹介します。
夏休みの予定が未定でも、暑くて出かけたくない日でも、ミニイラストを描けば7月のマンスリー手帳ぜんぶ埋まります!

1色でシンプルに描いたり

ボールペン1本で描いたもの
ボールペン1本で描いたもの

色を塗って仕上げたり、お好みで!

ボールペン1色にマーカー3色で色を塗ったもの
ボールペン1色にマーカー3色で色を塗ったもの

ミニイラストをひとつずつご紹介(前半1〜17)

※それぞれの行事の日付にこだわらず、“7月”のイメージで描いています(イベント、旬の食べ物、植物など)

1)山:[山開き]三角の山に雲
2)タコ:半夏生に食べるタコ 描けるようなら足を8本
3)かき氷:ガラスの器に先をとがらせた氷
4)期末テスト:端を折り曲げると紙っぽく
5)スイカ:半円の中にタネ
6)織姫:頭の上に二つの大きなお団子
7)天の川:[七夕]星と点を混ぜながら
8)彦星:頭の上に小さなお団子
9)ほおずき:下の方をすぼませて
10)とうもろこし:大きな葉の間からつぶつぶの実
11)お中元:箱に熨斗をつけて
12)水羊羹(or ゼリー):天面を丸く 側面を台形に
13)うちわ:丸の中に放射線 持ち手を長く
14)風鈴:丸の下になびかせた長方形
15)桃:丸に切り込み 葉をつけても
16)蛍:細長い葉の上に 丸い光
17)ハス:花びらを上下に 葉の輪郭はゆるゆると

ミニイラストをひとつずつご紹介(後半18〜31)

18)朝顔:丸の下に三角でラッパ型に
19)海:[海の日]水平線の上に入道雲を描くと夏の海っぽく
20)カモメ:ゆるやかなM字 羽の先は濃い色
21)虫捕り網:丸+三角+線の組み合わせ
22)ラジオ体操:棒人間(詳しい描き方はこちら)にポーズをつけて 
23)浮き輪:二重丸 模様はお好みで
24)打ち上げ花火:中心から点やしずくを均等に
25)セミ:頭を四角く 目を離して
26)日傘:太陽を一緒に描くと日傘感
27)麦わら帽子:帽子の中に点々模様
28)ビール:大きな泡 点々で発泡感を
29)蚊取り線香:ぐるぐる丸 先を赤くし煙を描いても
30)麦茶:透明なポット 持ち手を大きく
31)ゴーヤ:ゴツゴツした実を揺らした線で表現

メイキング動画はこちら

使用画材はこちら

ミニイラストで7月の手帳やカレンダーを彩ってみてくださいね。
メモや手紙のワンポイントにもどうぞ!

<使用画材>
・サラサクリップ(ゼブラ) [茶]0.5mm
・TombowABT(トンボ鉛筆)[水色(451)、黄色(025)、桃色(873)]
・ノート(マルマン)

イラストレーター

雑誌や広告、キャラクター等のイラストの他、書籍の執筆・監修や、ボールペンイラストの講師として国内外のテレビ・イベントでも活動中。著書に『カモさんのボールペンイラスト』(NHK出版)他多数。

カモの最近の記事