Yahoo!ニュース

簡単!『バスケットボール』の描き方〜初級ver.から立体ver.まで

カモイラストレーター

簡単に描ける『バスケットボール』のイラストをご紹介します。

基本は真正面のバスケットボールですが、こちらをちょっと応用すると立体感のあるバスケットボールも描くことができます。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

基本編:シンプル簡単!真正面のバスケットボール
応用編:立体感や動きのあるバスケットボール

【基本編】真正面のバスケットボール

1. 丸を描いて、丸の中心を取ります。

2. そこを中心に十字

3.左右から曲線 )(

4.色を塗ってできあがり!

【応用編】立体感や動きのあるバスケットボール

1.丸を描いたら、中心の位置をずらします。

2.直線ではなくカーブを描くように十字。

3.左右の曲線 )( を大小に。
※奥を小さく、手前を大きく

4.色を塗ってできあがり!

中心の場所を変えて左右に振ったり、
効果線を追加してボールの動きを表現してもGOOD!

基本編&応用編の動画はこちら

【illustratorカモ流・ボールイラスト】
サッカーボールの描き方
バレーボールの描き方

イラストレーター

雑誌や広告、キャラクター等のイラストの他、書籍の執筆・監修や、ボールペンイラストの講師として国内外のテレビ・イベントでも活動中。著書に『カモさんのボールペンイラスト』(NHK出版)他多数。

カモの最近の記事