Yahoo!ニュース

知らずに損してる健康効果が抜群!旬の鮭を食べると良い理由とレンジだけで簡単おすすめレシピ

今回は、鮭を食べる事で期待できる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

【心臓血管の健康】

鮭には豊富なオメガ3脂肪酸が含まれており、心臓の健康をサポートし、心臓病のリスクを低減する助けになります。

【脳機能の改善】

オメガ3脂肪酸は、脳の発達や機能に良い影響を与え、認知機能を改善するとされています。

【炎症の軽減】

鮭に含まれるオメガ3脂肪酸は炎症を抑制し、関節炎やその他の炎症性疾患の症状を軽減する可能性があります。

【良質なタンパク質源】

鮭には体に必要なタンパク質が豊富に含まれており、筋肉の修復や成長に役立ちます。

【栄養バランス】

鮭はビタミンDやビタミンB12などの栄養素も豊富に含んでおり、体の健康的な機能をサポートします。

バランスの取れた食事に鮭を取り入れることで得られる可能性があります。

それでは、ココから
秋鮭の簡単レンジ蒸しの作り方
紹介させて頂きます。

【材料】

秋鮭 1〜2切れ(約150g)
玉葱 半分
椎茸 2枚
バター 10g
塩コショウ 適量
ポン酢 適量

【作り方】

①秋鮭は小骨があれば食べやすい様に取り除く

②秋鮭の表面に、塩コショウを振り掛け10〜20分おいて馴染ませる!

③お湯を沸かし、②を10秒ほど湯通しして
冷水に浸け冷やす。

④秋鮭の鱗をスプーンで取り除く

⑤玉葱は厚めに半月切りに!
椎茸は軸を取り除き傘に切り込み等を入れる。

⑥クッキングシートを大きめに用意して
片側半分の中央に玉葱→秋鮭→椎茸の順に乗せる。

⑦クッキングシートを半分に折り込んで
端の方から折り込みながらドーム状に形を作る
(端から折り込み空気が逃げない様にする)

⑧耐熱皿に⑦を乗せ、電子レンジ600wで約5分
加熱して、全体的に火を通す!

➈加熱後、パンパンに膨らんでいるので
萎まない様に、クッキングシートに穴や切り込みを入れる。

はい!できあがり〜
パンパンに膨らんだ状態で食卓に並べて
クッキングシートを破って広げるのも楽しいよ

熱い間にバターをトッピングして
ポン酢を掛けて召し上がれ〜

バターポン酢が絡んで
ふっくら蒸し上がった秋鮭が旨すぎる
見た目のインパクトも抜群なので
わぁ〜っと驚く秋鮭のレンジ蒸し
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事