Yahoo!ニュース

【東京都中央区】昨年、築地川銀座公園に咲いたリュウゼツランに「2世」が誕生しています!

Tabicco(旅っ子)ライター/子連れ旅行アドバイザー(東京都中央区)

花が咲くのは数十年に1度と言われるリュウゼツラン。平成30年に植えられた、築地川銀座公園のリュウゼツランが開花したのは、昨年の春(令和4年3月)。なんと植えられた6本すべてが開花するという、珍しいことが起きました。

リュウゼツランは1度花が咲くと、寿命を終えて枯れてしまうのだそうです。築地側銀座公園は、台風の時に木が倒れる危険があるということから、令和4年8月に撤去されました。

実は、撤去の際に子株を採取して、育成にチャレンジしていたリュウゼツラン。このたび、見事に2世の育成に成功したそうです。その数、なんと数百株!子株の無料配布も行われましたが、大きく成長する植物のため、マンション暮らしの筆者は断念。

でも、2世株の1つが築地側銀座公園にも植えられていることを知りました。場所は、昨年咲いた6本と晴海通りを挟んだ反対側の緑地です。

1株のみですが、現在高さ約30センチと元気に成長しています。2世の開花は何年後?いや何十年後でしょうか?2世株の成長を今後も楽しみに見守りたいです。

【築地川銀座公園】
住所:東京都中央区築地1-13-20

ライター/子連れ旅行アドバイザー(東京都中央区)

東京都在住、2児の母。旅行業界に23年間勤務。仕事も趣味も「旅行」。育休中から、「子連れ旅行」にハマる。コロナ禍で、地元・東京の魅力を再発見。子供と一緒に、グルメ、買い物、イベントなど、「東京観光」を楽しんでいる。好きな地域は、お台場、日本橋。Facebookにて、子連れ旅行情報を発信中。Instagramでは、自身の子連れ旅行写真を投稿しています。

Tabicco(旅っ子)の最近の記事