Yahoo!ニュース

【名古屋市中区】名古屋で雪塩が買える!?「沖縄物産の店「名古屋わしたショップ」へ行ってきました!

土庄雄平愛知深掘りライター(名古屋市)

全国に10店舗展開する「沖縄物産の店 わしたショップ」さん。実は名古屋にもお店があることはご存じでしょうか。お店の名前は「名古屋わしたショップ」さん。

なんと栄のセントラルパークの地下1階に位置しています。セントラルパークには、北海道うまいもの館さんや、カネ井青果さん(岐阜)もあり、近場から遠方までたくさんのグルメに出会えるのが魅力ですね。

そんな「名古屋わしたショップ」さん。オリオンビールの提灯が掲げられ、沖縄感満載!お店の中を見て回るだけでも楽しいです。

沖縄では当たり前の沖縄そばやシークワーサーもこちらでは見慣れないですもんね。食べ物だけでなく、沖縄らしい日用品まで揃っています。

今回、そんなお店で購入したのがこちら。「雪塩」「がーじゅーが作った無敵のさーたーあんだぎー」です。サーターアンダギーは、前の沖縄旅行で購入したやちむんの上に置いてみました。

まず驚きとともに感動したのが、名古屋で雪塩が購入できるということ

できるだけたくさん海水の成分を残せるように、瞬時に水分を蒸発させる特殊な製法で作られたお塩です。ミネラルを多く含み、サラサラとした粉雪のような口触りが特徴。同じグラムの通常の塩と比べて、塩分が少なめで健康にも◎

宮古島の名産品であり、お土産に購入したことあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。お肉や天ぷらなど、我が家の食卓には欠かせない雪塩をオンラインで取り寄せずに購入できました

続いて一緒に購入したのが、「がーじゅーが作った無敵のさーたーあんだぎー」です。がーじゅーとは、琉球語で頑固者という意味。無骨なサーターアンダギーが3個入っています。頑固者というくらいだから、さぞ癖があるのかと思いきや...

本当に美味しいサーターアンダギーでした!!

外はカリッと、中はほろほろ甘く、口の中で生地が溶けていきます。カボチャが使われているからか、サーターアンダギーらしい素朴な甘さがさらに甘く感じられました。作り手の優しさが伝わってくる一品です。

頑固者が作り上げたサーターアンダギーは、優しく甘く王道の味わいでした!ということで、手軽に沖縄の美味しいに出会える「名古屋わしたショップ」さん。ぜひ栄に遊びに行ったついでに覗いてみてくださいね。

<名古屋わしたショップ>
住所:名古屋市中区錦3-15-13 セントラルパーク地下1階
営業時間:10:00~21:00(月~土)/10:00~20:00(日・祝日)
定休日:年始、年2回の不定休(2月、8月)
電話番号:052-951-4147
アクセス:名古屋市営地下鉄・栄駅/久屋大通駅から徒歩すぐ
公式サイト:https://www.washita.co.jp/info/shop/

愛知深掘りライター(名古屋市)

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、愛知へUターンをして、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤務しながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。美味しい地元グルメを探しながら、名古屋市内の色彩豊かな自然を愛でるのがルーチン。 ※12月18日からLINEにて土庄雄平「名古屋深掘りチャンネル」配信スタート!毎週月曜日の10時にお届けします。名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。ぜひ登録してくださいね♪(記事内のリンクは、Yahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。)

土庄雄平の最近の記事