Yahoo!ニュース

福岡土産の新定番!絶品シフォンケーキ専門店を発見。「明太子」味もあるよ

チョコレート大事典ケイチョコレートライター

福岡旅にあたり、インスタグラムのアンケート機能を使ってフォロワーさんから教えていただいた福岡の美味しいものたち。

1泊2日で合計10か所ほど訪ねたのですが、中でも

・新幹線乗り口に近い!
・福岡らしさがある
・常温で持ち運べる
・美味しい

という、お土産にめちゃくちゃ便利なお店だったのが、シフォンケーキ専門店「マリィ」さんです。

「シフォンケーキマリィ」のこと

「マリィ」は、吉山真里絵さんによるお店。
2014年にティータイムマリーとしてスタートし、2016年にシフォンケーキのみの専門店に進化しました。

どの産地の食材を使っているかを明確に分かるお店にしたい」という想いから、九州産のたまご、福岡県産の小麦粉、タイ産のタピオカ粉、種子島産の砂糖(甘庶分蜜糖)、福岡県産の牛乳、オーストラリア産の一番搾り菜種油など安心な素材を使用しているそうです。

おすすめは「チョコ」と「博多めんたい」

種類は、プレーンの他、塩麹、八女抹茶、紅茶、ピスタチオ、博多あまおう苺、季節限定品…など多数。

紙製のシフォンケーキ焼型ごと、何分の1かにカットされパッケージされているので、ちょこっとしたお土産にピッタリ。気軽なサイズと見た目が嬉しいです。

さて、そんな中からライターがおすすめなのは…

チョコ

イタリア産の72%チョコレートを使ったもの。

甘すぎずシッカリとした苦味が心地いい!

チョコの配合量が想像よりも多くって、シットリとしています。チョコチップを後で入れてるのかな?チョコの塊も入っていてリッチな味わい。

そして当たり前ですが、さすがに生地が美味しい。

シットリ、シュワシュワとしたならではの食感、かつ、プツッと小気味よく噛みきれちゃうようか弾力があります。

博多めんたい

博多名物のめんたいこを使用し、めんたいフランス風に仕上げたシフォンケーキ。

こちら、生地は無糖なのかしら?と思っていましたら、ちゃんと甘いタイプ。

甘じょっぱな味わいが楽しめます。

お店の場所

住所:〒815-0082 福岡市南区大楠3-17-17

その他、いっぴん通り(JR九州博多駅構内)、天神地下街にもお店あり。
今回私は、新幹線乗り口に近い「いっぴん通り」にあるお店を利用しました。
出張や短めの旅行などの際は、こちらのお店が便利だと思います。

自分用にも大切な人へのお土産にも、特別な一品を選んでみてくださいね。

お取り寄せも可能です(外部サイトに移動します)。

チョコレートライター

1年で200種類のチョコレートをお取り寄せ、365日毎日チョコ生活のライター。趣味は、ローカルなチョコレートショップ巡り。サロンデュショコラアンバサダー2022&23。「チョコレート大事典」「35-45WOMAN」編集長。潮出版社より『特別講義「ひきこもり大学」』発売中。

チョコレート大事典ケイの最近の記事