Yahoo!ニュース

海釣り入門!身近にいる魚が手軽に釣れる海釣りエサ編【魚種別に釣り方や道具をご紹介】

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回は、エサを使った手軽で簡単に楽しめる海釣りをご紹介します。

釣り初心者の方や、ファミリーフィッシングにオススメです。

身近に狙える魚ばかりなので、ぜひ最後までご覧ください。

身近に狙える魚

①【アジ、サバ・イワシ】

アジやサバを釣るなら「サビキ釣り」がオススメです。

「サビキ釣り」は、アミエビを撒き餌にして寄ってきた魚をサビキ針で釣るという簡単な仕掛け。

アジやサバに限らずいろいろな魚が釣れるので、ファミリーフィッシングにピッタリの釣りです。

用意するもの

・サビキ釣りの仕掛け

・撒き餌となるアミエビを入れる青いカゴ

・アミエビ

撒き餌用のアミエビは、手を汚さずに入れれるチューブタイプがオススメです。

釣り方

1.サビキ用の仕掛けを付ける
2.カゴにアミエビを入れる
3.仕掛けを海へ投入
4.カゴからアミエビを出すように、仕掛けを上下させアタリを待つ

アジやサバ、イワシなどがいれば簡単に釣ることができます。

釣れる場所

・漁港、防波堤

②【カサゴ・ソイなどの根魚】

根魚を釣るなら「ブラクリ仕掛け」がオススメ。

自作したブラクリ仕掛け
自作したブラクリ仕掛け

「ブラクリ仕掛け」は、オモリと針だけのシンプルな仕掛けです。

カサゴやソイなどの根魚は、底や壁際を住処とする魚たち。

ブラクリ仕掛けも、簡単に手軽に魚を釣ることができる釣りなので釣り初心者の方にオススメです。

用意するもの

市販のブラクリ仕掛け
市販のブラクリ仕掛け

・ブラクリ仕掛け

・エサ(オキアミ、アオイソメ、魚の切り身など)

釣り方

1.ブラクリ仕掛けにエサを付ける
2.壁際に落とす
3.アタリがなければ違う壁際へ移動しながら落としていく

テトラポットがあれば、その穴にエサを落とすのもGOOD。

テトラポットの穴は根魚がいる好ポイントなので、1つ1つの穴を探っていくと根魚が食ってきます。

アタリがあればプルプルっと手元までアタリがわかるので、とても気持ちいいです。

釣れる場所

・漁港、防波堤、テトラポット

③【チヌ(クロダイ)】

チヌを狙うなら、「落とし込み釣り」がオススメ。

落とし込み釣りは、”壁際に落としていくだけ”の、とてもシンプルな釣り方です。

チヌは身近な漁港や河口で釣れる海の人気ターゲット。

釣り初心者だけど大物が釣ってみたい方は、チヌの落とし込み釣りがオススメです。

用意するもの

・ジグヘッド

・エサ(壁際の貝、カニ)

※人口エサのパワークラブでも十分釣れます。

釣り方

1.ジグヘッドにエサを付ける
2.壁際にエサを落としていくだけ
3.アタリがあれば思いっきりアワセる

アタリを取るのが多少むずかしい場合もありますが、糸が落ちていくのが急に止まったり、糸が横に走ったり、何かしら不思議な動きを感じたらアワセてみましょう。

底に着いたときに食ってくる場合もあり。

そのときも思いっきりアワセましょう。

釣れる場所

・漁港、防波堤、河口

手軽に楽しく釣れる海釣りエサ編|まとめ

いろんな釣り方がある中で、シンプルで手軽に釣れる海釣り入門にピッタリな釣り方をご紹介しました。

紹介した魚も身近に釣れる魚ばかりです。

ぜひ海釣りデビューを楽しんでください。

ブラクリ仕掛けの作り方動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、ブラクリ仕掛けの作り方動画を公開しています。

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事