【釣行レポート】秋アジングアタリがあるのに釣れない夜…ある工夫をしたら連発でした!
皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。
今回は、アタリがあるのに釣れない秋アジングをした経験をお話したいと思います。
アジングはアタリが楽しく、誰でも気軽に楽しめる釣りです。
実際に使って釣れたワームや釣り方もご紹介します。
これからアジングが楽しくなる時期なので、ぜひ最後までご覧ください。
アジングとは?
アジングとは、ジグヘッドにワームを付けてアジを狙う釣りのこと。
シンプルな仕掛けで、釣り方も簡単なので釣り初心者の方にもオススメです。
アジングは、アジの子気味良いアタリが楽しく、引きも楽しいです。
仕掛け・エサ・フィールド
仕掛け
ジグヘッドにワームをセットしたシンプルな仕掛け
ジグヘッドの重さは、1g~2gを使いわけています。
今回は、1.5gのジグヘッドを使用しました。
ワーム
・一誠海太郎 スパテラ
・エコギア 活アジコムシ
ワームのサイズは、スパテラ1.5インチ、活アジコムシ1.7インチを使用しました。
大きすぎないのが良く、小さなアジでも食ってきます。
フィールド
漁港
初めて場所で挑戦!
常夜灯で照らされている明るい場所での釣行でした。
天候、潮周り
強風
若潮の下げ
20時頃からの釣行でした。
いざ、アジング
1.5gのジグヘッドにスパテラを付けてアジング開始。
常夜灯の下で、流れのある外向きから狙いました。
でもこの日は風が強く、外向きではほとんどアタリがありません。
流れが緩やかな場所になると、その1か所だけでアタリがあることに気づきます。
漁港内へ
流れが緩やかな場所でアタリがあったので、流れが強すぎない風の影響をあまり受けない漁港内に移動します。
すると、アタリが…!
表層より少し下の層でアタリがあります。
着水して3秒ほど待って巻いてくると、ほとんど毎投アタリがありました。
コンコン!と結構大きなアタリでしたが、なかなかのりません。
のせることに苦戦…
アタリがあるのに釣れない時間が続きます。
チョンチョンスーで狙ってみたり、いろいろ試してみますがなかなかのりません。
秘密兵器登場!
アタリがあるのに釣れないので、秘密兵器を使うことに…
秘密兵器とは、アシストフックです。
ジグヘッドにワームを付けた仕掛けに、アシストフックを付けるだけ。
ピッと簡単に付け外しができます。
アシストフックを使うと…
アシストフックを付けて、同じ狙い方をすると、アタリがありやっとヒット!
釣り上がってきたアジを見るとアシストフックに掛かっていました。
そのあともどんどん投げて釣っていきます。
アシストフックを付けたことで、連発につながりました。
ワンポイントアドバイス
この日は、アタリがあったときにアワセにいくとなかなかのらなかったので、向こうアワセで釣っていきました。
アタリがあると反応してアワセてしまいがちですが、この日はそれではのらなかったので試行錯誤。
やり方は、アタリがあってもアワセずに、アジに寄り添いながら、アタリを聞きながらのせること。
アタリがあるのに釣れないときは、なんでなのかいろいろ試してみることで釣果アップにつながります。
アタリが渋くなってきたので…
アタリがいまいち渋くなってきたので、次はワームを変えてみることに。
スパテラから活アジに変えてみます。
活アジは匂い付きのワームです。
投げてみると、1投目から強いアタリがありました。
さすが匂いつきワーム!
アシストフック+活アジで…
アシストフックと活アジの組み合わせは最強でした。
匂い付きの活アジで魚を寄せ付けて、食いが浅いアジのアタリもアシストフックを付けていることでのせることができました。
アジングのワンポイントアドバイス
・いろんな層を探り、アジの居場所を見つける
・アジのアワセるタイミングもいろいろなので、その日のパターンを知る
・アタリが渋くなってきたら、また違う層を探ってみる
アタリがあるのに釣れない秋アジング…|まとめ
アジングはアタリが楽しく、引きも楽しい釣りです。
そして何よりアジはめちゃくちゃ美味しい!
今回わたしたちは、アジの干物、アジの酢漬け、アジのみりん干しをして食べました。
アジはいろんな料理にできてごはんにもなるしおつまみにもなるので最高です。
ぜひアジング楽しんでみてください。
釣りをするならタビカツリチャンネル
私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、初心者の方も楽しめる釣り動画を公開しています。
いろいろな魚の釣り方・おすすめワーム・料理方法なども紹介しているので、ぜひご覧ください。