Yahoo!ニュース

【新常識】メロンの種取りにスプーンは使っちゃダメ!

こんにちわ、板前のぱぷちゃんです!いきなりですが

「赤肉メロン」「青肉メロン」

どちらが好きですか?また、この2つの違いをご存知ですか?

今回の目次

  1. 美味しいメロンの選び方
  2. 赤肉メロンの特徴
  3. 青肉メロンの特徴
  4. スプーンを使わない!種の取り方

1.美味しいメロンの選び方

美味しいメロンの選び方には3つのポイントがあります。

★形が左右対称で変形していない物
★手に持った時に重みがある物
★香りが強い物

以上の3つのポイントを意識してメロンを選んでみて下さい。きっと美味しいメロンに出会えるはずです!

2.赤肉メロンの特徴

赤肉メロンといったら、「夕張メロン」ですよね〜!それでは、赤肉メロンについて深掘りしていきましょう。

【色】…オレンジ色の果肉
【味】…甘味が強い
【食感】…柔らかく、ジューシー

3.青肉メロンの特徴

続いて、「青肉メロン」について!

【色】…淡い緑色の果肉
【味】…甘さひかえめで、爽やかな風味
【食感】…赤肉より、食感を楽しむ事が出来ます

4.綺麗な種の取り方

皆さんはメロンの種をどのように取り除いてますか?ほとんどの方は「スプーン」を使っているのではないでしょうか?しかし、熟した(食べ頃)のメロンにスプーンは向いてません!

【理由】
硬いスプーンだと「果肉部分」までえぐられてしまう。また、力の加減が非常に難しい。
※特に赤肉メロンは熟すとかなり柔らかくなるので難易度が非常に高い

なら、何を使うのか? それは…ズバリ「手」です!

人差し指中指を使いましょう!

【方法】
①メロンを縦半分にカット
②種の上下に切り込み
③人差し指と中指を使って種をとる
力を入れないで優しく撫でる感じで取ります!

※やる前に必ず手を洗う!もしくは、ゴム手袋をしてから行なって下さい!

最後まで読んで頂きありがとうございました!
為になったよ」「もっと見たい」という方は
フォロー》して頂けると嬉しいです。

平日は【料理人】として活動。日々得た「知識」を惜しみなく大公開。より美味しく、健康的に!ココでしか聞けない「知識」を発信中!

ぱぷちゃんの最近の記事