Yahoo!ニュース

実は天才かもしれない人の特徴7選

こんにちは、えらせんです。

今日は「天才肌の人が持つ特徴」というテーマで話していきます。天才的で圧倒的な結果を出す人は、普通の人とは違う特徴を持っていることが多くあります。もし一つでも当てはまるなら、あなたも天才かもしれません。

1: 興味の幅が極端に狭い

特定のこと以外には全く興味を持たないという性格は、天才タイプに多くいます。狭い分野に集中して深掘りするタイプだからこそ、その分野で圧倒的な存在になることができます。

2: 細かい作業が苦手

普通の人が簡単にできるような小さな作業や細かい作業が苦手というのも天才タイプに多い特徴です。才能があり革新的なことをする人は、物理的な作業よりも、抽象的なことを考えることにエネルギーを使います。

3: 忘れ物が多い

一つのことに没頭できるのが天才タイプですが、その反動で「約束」や「締め切り」などは苦手。スケジュール管理にエネルギーを使うより、没頭して考えたいという人は、天才タイプかもしれません。

4: 刺激に繊細

普通の人が気にならない色や、音、光などに繊細に反応することも天才タイプあるあるです。周りの人が見ても分からないような、細部のこだわりを実現するために必要な特性です。

5: ルーティンを守る

毎日同じ行動したり、同じ服を着たいと思う人は天才と言われる人に多いです。余計な意思力を使わないために、ミニマリストになる人も多くいます。

6: 少人数での付き合いが好き

天才がゆえに、多くの人に話を合わせてまで付き合うことは苦手。自分を理解してくれる人が少ないことを知っているので、少数の理解者と付き合えばいいと考えがちです。

7: 周りに合わせることが苦痛に感じる

学校や社会において、周りに合わせて生きることが苦痛に感じる人は天才に多くいます。周りに合わせなくてもいい環境で、のびのび過ごせば才能を発揮するでしょう。

まとめ

どうでしたか?一つでも当てはまるなら、自分の才能を信じて前に進みましょう。持っている才能を伸ばすことで道は開けます。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事