Yahoo!ニュース

ミシュランガイド記載の大行列店!繊細な一杯は絶対食べるべし!!

ラーメンたろしん(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

■六本木の『入鹿TOKYO六本木』さんにお邪魔してきました。

前回の投稿では『東久留米駅』本店の投稿を僭越ながらさせて頂いたので、今回は『六本木店』のご紹介になります。

本店は2019年に、六本木店は2021年にオープン、ミシュランビブグルマン受賞など飛ぶ鳥を落とす勢いです。

外観

着丼まで25分/平日11:05/並び2人
着丼まで25分/平日11:05/並び2人

瓦と色合いなどシックな和モダンを表現されています。店主の同級生の建築士の方が設計したそうです。

六本木駅の最短出口から徒歩2分くらいで眞露ビルの対面にお店を構えます。

券売機

現在2023.9 ポルチーニ醤油は200円、その他ラーメン類は100円ほど値上げされております。
現在2023.9 ポルチーニ醤油は200円、その他ラーメン類は100円ほど値上げされております。

『醤油』『塩』『ポルチーニ醬油』『柚子塩』が基本メニューとなっております。

テイクアウトも実施されており、鶏チャーシューも可能です。

今回は、左上法則の看板メニュー『ポルチーニ醬油らぁ麺』をお願いしました。

ラーメン

ポルチーニ醬油らぁ麺 1300円
ポルチーニ醬油らぁ麺 1300円

とんでもないくらい美しいビジュアルです。森の幸ペーストがオシャレなスプーンに乗せてあります。

麺リフト

このタイプに合わせるのは珍しい、低加水ストレート麺でした。

最近流行りのシルクのような柔らかい麺がそこまでタイプではないので、最高に美味しかったです。

スープ

説明書きには、化学調味料不使用のスープは『鶏×豚×海老×貝』のカルテットスープとのこと。

  • 鶏:名古屋コーチン・黒さつま鶏・比内地鶏・山水地鶏
  • 豚:鹿児島産黒豚
  • 海老:伊勢海老・白ワイン
  • 貝:宍道湖産大和しじみ・宮島産ムール貝

繊細なスープに『トリュフ』『キノコ』のペーストを投入して味変すると旨みが爆発します。

トッピング

大判の豚チャーシュー、鶏チャーシューとネギが添えてありました。

店舗情報

所在地  東京都港区六本木4-12-12 穂高ビル 1F

アクセス 六本木駅徒歩2分

座席数  カウンター8席 半個室テーブル席1室(4席)

定休日  月曜日

営業時間 11:00~21:00LO20:50

(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

神奈川県、東京都を中心にラーメンを食べ歩いています。 今まで食べたラーメン総数3000杯以上。2022年は343杯、2023年は355杯(11月休業) インスタグラムはフォロワー1.4万人以上。 ラーメンマニア向けではなく、『簡潔にご紹介』をコンセプトとしているので、温かい目でお気軽にご覧下さい。

ラーメンたろしんの最近の記事